「そろそろ、年齢的にちゃんとしたバッグを買いたい」
「皆が持っているようないわゆるブランド物じゃなくて、知る人ぞ知る的なブランドで、ちゃんとしたバッグがほしい」
そんなこだわり派のあなたに全力でおすすめしたいバッグのブランドが、『トフ&ロードストーン』です。
詳細は後述しますが、10年使える大人の女性になるためのバッグとして買ったのが、このバッグ。
トフ&ロードストーンのミニヨンリザードです。

30代半ばのワーママ。ちゃんとしたバッグを持たねばと思った
こんにちは。ワーママのらっこです。
私は現在30代半ばなのですが、ちょうど1年前くらいに、
「ちゃんとしたバッグをひとつも持ってない・・・どうしよう・・・」
と焦った時期がありました。
毎日まいにち仕事と育児と家事に追われている身なので、ちゃんとしたバッグを使う機会なんてまったくないから、
まあ心配する必要すらなかったのですが、それでもふと不安になったのです。
服を選ぶ基準が「汚れても目立たないかどうか」だったり、
持ち歩くバッグは両手があくリュックかショルダーバッグのみだったり、
そもそも着飾って出かけるような機会すらなく、
完全におしゃれから遠ざかって5年ほど経とうとしていたある日。
私の中の女の本能が叫んだような気がしたんです。
「あんた、それでいいの?」と。
10年後、40代半ばになって、子育てがひと段落したときに、大人の女性の品格みたいなものを身につけられているのかどうか、急激に不安に襲われました。
そして思いました。
「今のままではダメな気がする」
大人の女性の定義すらよくわからない中で、パッと頭に浮かんだのは「いいバッグをひとつ持とう。」でした。
洋服もメイクもプチプラばかりな私だけど、
「コーディネートの格を上げてくれるようないいバッグ」がひとつあれば、なんだか勇気が持てそうな気がしてきたからです。
「いいバッグ」と言えばブランド物ですが、子育て世帯、時短勤務でがっつり給料が減らされている我が家には、はっきり言ってそんな予算はありません。
というか生まれてこのかたブランドに一切興味がなく、
いまさら背伸びしてブランド物を買おうとは思えなかったし、なんか「全然似合わないのに変に頑張っちゃってる感」が出てしまいそうな気がして嫌でした。
私が欲しいなと思ったのは、
①誰もが知るようなブランド物ではなく知る人ぞ知る的なブランド
②人とあまりかぶらない
③品質がしっかりしている
④10年使える上品さがある ←ココ重要!!
⑤お値段は10万円以内、できれば5万程度
そんな感じのバッグでした。
ということで、貴重な休日のひとり時間を費やして街をうろついたり、
たまった家事もせず夜な夜なネットサーフィンをしたり、
病院や美容室の待合室で雑誌を読みまくったりして、出会ったのがこのトフ&ロードストーンでした。
トフ&ロードストーンは、どんなブランド?
2004年創立の、日本のバッグブランド。
ブランドネームの由来は、クラシックな「TOFF(=洒落物)」と、モダンな「LOADSTONE(=人を惹きつけるもの)」の絶妙な調和。
アンティークのような時を超えて受け継がれるデザインをコンセプトに、バッグとしての美しさはもちろん、機能性に優れたデザインを提供する。
現在は全国のビームス、ユナイテッドアローズ、シップスなど大手セレクトショップを中心に展開している。
ファッションプレスのトフ&ロードストーンブランド紹介より引用(著者要約)
https://www.fashion-press.net/brands/3505
トフ&ロードストーンのバッグの価格帯はだいたい2万~高くて5万ちょっとです。
インスタや電車の中でよく見かけるのはショルダーバッグ。
インスタでもわりとよく見ます。かわいいけど、正直、みんなが持ちすぎな感じがある。
私が欲しかったのは、もう少し大きくて、お財布、携帯、ポーチ、文庫本くらいが入るボストンサイズ。
サイズ的にちょうどいいなと思って選んだのがミニヨン リザードでした。
ほかにもバッグの種類は種類はあったけど、
・ちょっとした食事会にも、カジュアルなコーデにも使えて
・ほどよく女性らしく
・10年後まで飽きずに使えそうなのはこれだ!
という、言ってしまえばもう一目惚れでした。
だって可愛いんだもん。見てくださいこれ。

私が買ったミニヨンリザードは定価44,000円。(購入当時の値段です)
自分に使えるお金があまり潤沢にはない育児中のワーママが、大人の女性への最初の一歩として買うのにほどよい価格帯なのかなと思いました。
とはいえ、薄給の私にとっては大きな買い物だったので、絶対に失敗はできません。
いきなりネットで買うのは怖かったので、実際に百貨店まで足を運んで実物を見たうえで決めました。
実際にモノを見てみた感想は、「あ、これは高見えするな」でした。
正直10万円と言われても「ふーん、そうなんだ」っていう感じです。
持った感じはけっこう硬くてしっかりしてる。
口は大きいんだけど、硬いから、中身を取り出すときは少し気になるかな。
でも硬いってことは、長持ちするってことかな、とプラスに捉えました。
取っ手のコバ塗りも丁寧で、さすが日本製。細部までこだわった作りです。美しい。
素材は牛革で、その上にリザード型押しと透明のフイルム加工がされています。
フイルム加工のおかげでつやっとした光沢が生まれていて高級感があります。
個人的には、ちょっとした雨や汚れに強そうなのが嬉しい。

実物を見て「もうこれは買う」と決めた私だったのですが、
唯一不安だったのは「10年使えるかどうか(45歳くらいになったときに安く見えたり飽きたりしていないか)」でした。
相談してみた百貨店の販売員さん(推定50歳)から
「40代50代の人まで幅広い年齢層の人が使っているので、長く使えるバッグなのは間違いない」
と言ってもらい、背中を押してもらいました。
とはいえ、正直、10年後の自分の好みはわかりません。
でも「これだ!!!」と思って選んだ結婚指輪は、10年経つ今も変わらず好きなので、このバッグもきっと10年後まで愛せると信じています。
ちなみに色はさんざん悩みました。
悩んだのは3色で、アイボリーとブラックとストーングレー。
悩みまくりましたが、最終的に一番コーデに合わせやすそうなストーングレーに決定しました。
(その後ネットで色々見ていたら、やはりストーングレーが一番人気らしい)
公式インスタを見ると、とにかくおしゃれでコーデの参考になります。
迷っていたアイボリーもやっぱり素敵。夏に使いたい。
ブラックも落ち着いた大人の女性に見えて良いですね。(アウターが黒が多いので断念しました)
ちなみに販売員さんに相談しておきながらその日は購入せず、最終的に私が購入したのはAmazonでした。(販売員さんおよび百貨店の皆様すみません。なんとAmazonだったらポイントがめっちゃつくというのを見てしまったのです・・・)
商品ページはこちら↓
いまAmazonのページを改めて見てみたら、めちゃめちゃ安くなっているううううううう!!いいな~
楽天で買うなら、「トフ&ロードストーンの正規販売店」と記載があるお店で買うのが安心かなと思います。(画像は 【公式】バッグ通販TORATO さんのものをお借りしています。)
お値引きはないですが、買い回りなどのときにポイントを貯めて買うとよさげです。
【正規販売店】トフアンドロードストーン ミニヨンリザード ショルダー ハンドバッグ ボストンバッグ Women’s Mignon Lizard TOFF&LOADSTONE TL-5180
ブランド名がデザインされている内生地が上品な印象です。スマホをすぽっと入れられるサイズの内ポケットもあるのが地味に便利。

細かいですが、チャックを閉めるときは、この写真のように真ん中に金具を持ってきて閉めるのがおすすめ。端で閉めると金具が当たって音がするので。

大人だけでのおでかけなら、ショルダーを外してクラシックな感じで持つのも良し。
子どもとのお出かけならば、肩にかけて持てるようショルダー付きにするのが安心かもしれません。

以上、大人の女性デビューの第一歩として買ったミニヨンリザードについての記事でした!!
バッグ探しを迷われている方の参考になれば嬉しいです。
★追記★2022年3月
こちらは少し前に息子とコンサートに行ったときの写真。

買ってから3年ほど経ち、アラフォーになっても活躍しています!
これからも長く愛用していきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
★他のバッグ関連の記事はこちら
アラフォーにぴったりのお財布ショルダーはATAOのBoo Boo(ブーブー)
ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】
ママのミニショルダーバッグはエルベシャプリエ。【軽くてシンプル&品がある!】
★らっこって誰?って方はこちら↓
★Twitterやってます → らっこ@零細時短ワーママ
日々の気づき、読んでよかった本の感想などをつぶやいてます。わりと頻度高くつぶやいています。よかったらフォローお願いします。
★楽天ROOMはじめました → らっこの楽天ROOM
楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど、コレクション別にまとめてます。
★アメブロも書いてます →かなぴろのワーママ日記
つらつらと育児日記を書いています。ブログには基本的に考えた結果、行動した結果を書いていますが、アメブロには渦中のことや悩んでいる最中のことも書いています。よかったらフォローお願いします。
★noteも書いてます → らっこママのnote
ブログではノウハウ、おすすめモノとか本について書いてますが、noteでは「そのとき感じたこと」を書いています。よかったらフォローお願いします。
★インスタもやってます → kana_piro
癒されたものや風景、お気に入りのものの写真を撮ってます。よかったらフォローお願いします。
★NEW★ジュエリーインスタはじめました → rakko_mom
買ってよかったもの、ジュエリーのキラキラ感、新しく学んだこと、重ね付けの仕方など、ジュエリーに関してのあれこれを載せていきたいと思います。よかったらフォローお願いします。
最新記事一覧はこちら↓
人気記事一覧はこちら↓