10年かけて育てたい本革ベルトを買ったよ【コントワー・デ・コトニエ】

ファッション

こんにちは。ワーママのらっこです。

今日もお疲れさまです!

突然ですが、日々の生活のなかで皆さんがお金をかけているポイントってどこですか?

私は、まず子どもの教育。

続いて自分たちの読書です。

知識や経験への投資は大切にしています。

で、いわゆるファッションにはあまりお金をかけていません。

いま35歳ですが、普通に1,000円のプチプラTシャツを着ています。

子どもがまだ小さいので汚されても後悔しないようにというのもあるけど、そもそも消耗品にはあまりお金をかけないです。

まだ現代の技術では服は消耗品なので、ヨレてきたり汚れてしまったら買い換える必要があるからです。

使えるお金には上限があるなかで、普段着の洋服に一着10,000円を出すのには抵抗があるのが正直なところです。

なので私はシーズンごとにプチプラ服を買ってガンガン着て、翌シーズンはまた別のプチプラ服を買う、という感じでまわしています。

ファッションで私がお金をかけるのは長持ちするもののみ。

具体的にはジュエリー、靴、アウターなどです。

トレンド要素が少なく、何年も身に着けられるものにお金を出したいと思っています。

ここ数年ハマっているのは一生ものジュエリーを探すこと。

靴についてはこちらに書いてます ⇒ 靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。

理想は、プチプラ服を着ていても、身に着けている小物には気を配っている女性

醸し出すオーラがプチプラ服をプチプラに見せないみたいな、そんな大人の女性になりたいなあと思っているところです。

はい。

ちょっと前置きが長くなりましたが、何が言いたいかというと、長く使えるベルトが欲しかったんです。

本革で、いい色合いで、40歳になっても50歳になっても身に着けられるようなかっこいいベルト

使えば使うほどに味が出てくるようなベルト

そんなベルトがずっと欲しかったのです。

最近は細いベルトが流行のようですが(色々なお店を見て回ったけど、売っているのは幅15mmくらいの細目ベルトばかりでした。。)

色も流行はブラックかキャメル、という感じなのかな?

私が欲しかったのは、こんなベルトでした。

・本革

・幅がしっかりある。30mmくらい

・赤みのある女性らしいブラウン

・端は切りっぱなし(コバ塗りしていない)

40歳、50歳になっても使える上品さがある(重要!)

で、ここ数か月、ネットを見たり、リアル店舗を探してみたりしていたのですが、なかなか出会えず。

本革のベルトはたくさん売っているけど、本革なだけではしっくりこないなと感じていました。

10年以上使うなら、自分の目で見て、手で触って、そのものの佇まいを感じてから購入したいなと思っていたので、「見つけるまでに数年かけるつもりで探そう」と諦めたその翌日。

たまたま買い出しのついでに寄った百貨店のお店で、運命の本革ベルトと出会ったのです。

こちら、コントワー・デ・コトニエの本革ベルトです。

店頭のマネキンが着けているのを見たときに「これだー!!!!」となりました。

まさに探していた、存在感のある幅(40mmでした)に、赤っぽいブラウン。

そして品のあるローズゴールドのバックル。

切りっぱなしの縁。

縁が切りっぱなしだと何がよいかというと、長く使えることです。

縁にコバが塗ってあるベルトは、どうしても数年経つとコバが割れてしまうので、買い替えたりお直しに出したりしないといけないのです。

その点、縁が切りっぱなしならケアの必要もなくずっと使えるし、使い込めば使い込むほどに味が出てきます。

なので縁なしにこだわっていました。

あまりに運命の出会いが嬉しすぎて、帰り道に笑いが止まらず、ショッピングバッグまで写真に撮ってしまいました~

コントワー・デ・コトニエは、フランスのファッションブランド。私も今回初めて知りました。

上質で考え抜かれた洋服を求める女性のためのブランドで、トレンドよりも長く使い続けられることを意識して作っているんだとか。

40歳、50歳になっても使えるものを探したい、いまのミドサーの気分にぴったりです。

私はショップ店員さんがあれこれ話しかけてくるのがすごく嫌いなのですが(「見ているだけなのに、ほっといてよ~」と思ってしまう)

今回は店員さんの感じもよかったです。押し付けるでもなく、でも背中を押してくれる感じで、気持ちがよかったな。

リアル店舗で服の買い物をしたのは実に2年くらいぶりでしたが、久々にリアル店舗での買い物のよさを実感した機会でした。

店員さんが「明日から、毎日使ってくださいね!」と言ってくれて。私も「ハイ!」と返事して、翌日から毎日使っています。

こんな感じで合わせています。

白いパンツにも合うんです~

愛用中のATAOのお財布ショルダーはグレージュなので、このベルトとも合います。

ようやく出会えた運命のベルト、10年かけて育てていきたいな、と思っています。

このブラウンは本当にいい色なのでぜひチェックしてほしいんだけど、なんとオンラインショップが閉店していました。。ショック。。(2022年6月現在)

公式サイト:コントニー・デ・コトニエ公式通販サイト

これだ!っていうものを見つけられたお店が閉店してしまうのは悲しいけど、

それでも「これでいいや」じゃなくて「これがいい」で選んだものは、やっぱり身に着けるだけで気持ちがあがります。

あー、今日もがんばろう、って思える。

人の気持ちをあげてくれるものって、あってもなくてもいいものなんだろうなとしみじみ思う今日この頃です。

ベルトなんてなくても生きていけるし、私がいま夜な夜な探しているジュエリーなんて不要不急なものナンバーワンだと思うけど、

人生を豊かにしてくれるのは不要不急なものだと思うんだよな。

誰のためでもなく、自分のために、ずっと大切にできるものを選びたいです。

これからもゆっくり時間をかけて、長く愛せるものを探していきたいなと思います。

毎日ヘトヘトで「あー、疲れたな」っていうときも多いけど、一生もの探しをしていると気持ちが前向きになってくるから不思議です。

未来の自分はどうなっていたいかな?と考えるきっかけになるから、ネガティブな思考が消えていくんだと思います。

そしてなにより毎日が楽しくなります。

というわけで、疲れたときこそ一生もの探し!をオススメします。

今日も一日、家事に育児に仕事にお疲れさまでした。

明日も一緒に乗り越えましょう。

以上、10年かけて育てたい本革ベルトと出会ったという話でした。

ここまでお読みくださってありがとうございました~

★一生もの関連の記事はこちら↓

10年使える上品な本革バッグ。トフ&ロードストーンのミニヨンリザードを買った。

スイートテンに選んだのは、シンプルで上質な一粒ダイヤの覆輪ピアス。

アラフォーにぴったりのお財布ショルダーはATAOのBoo Boo(ブーブー)

ずっと欲しかったバロックパールのピアス、買うんじゃなくて作りました。

★アラフォーを見据えたファッションはコチラ↓

ママのミニショルダーバッグはエルベシャプリエ。【軽くてシンプル&品がある!】

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】

 

---------

★らっこって誰?って方はこちら↓

ブログについて【ワーママらっこは何者か?】

---------

★Twitterやってます → らっこ@零細時短ワーママ

仕事や日々の出来事をとしての気づきや意見、読んでよかった本の感想などをつぶやいてます。わりと頻度高くつぶやいています。よかったらフォローお願いします。

ブログの感想などをTwitterで送っていただけると泣いて喜びます。絶対にお返事します。

---------

★NEW★ココナラでスキルを出品しています →らっこママさん(英語+Webマーケ+事務) | ココナラ

2022年10月末をめどに会社を辞めます。フリーランスとして個人で生きていくための道を模索中です。フリーランス仲間さん、フリーランスめざし仲間さん、ともにがんばりましょう~!

---------

★noteも書いてます → らっこママのnote

ブログではノウハウ、おすすめモノとか本について書いてますが、noteでは「そのとき感じたこと」を書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★アメブロも書いてます →かなぴろのワーママ日記

つらつらと育児日記を書いています。ブログには基本的に考えた結果、行動した結果を書いていますが、アメブロには主に育児のことや悩んでいる最中のことも書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★インスタもやってます → kana_piro

癒されたものや風景、お気に入りのものの写真を撮ってます。

---------

★NEW★ジュエリーインスタはじめました → rakko_mom

買ってよかったもの、ジュエリーのキラキラ感、新しく学んだこと、重ね付けの仕方など、ジュエリーに関してのあれこれを載せていきたいと思います。

---------

★楽天ROOMはじめました → らっこの楽天ROOM

楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど、コレクション別にまとめてます。

---------

最新記事一覧はこちら↓

【企業の方へ】DMのPR依頼文、いちど見直してみてはいかがですか?
マイナス思考から抜け出すきっかけをくれた本『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない』
37歳のクリスマスプレゼントはカシミヤストールにしたよ。
フリーランス1ヶ月やって思ったことまとめ。
淡水パールのロングネックレスをリメイクした話。

人気記事一覧はこちら↓

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】
靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。
ワンオペ休日をストレスなく過ごすための3つのポイント
イッタラのティーマ新色ハニーは、差し色に最適!【イエローとの違いは?】
一生ものジュエリー探しを始めて2年で買ったものと感想、これから欲しいもの。
タイトルとURLをコピーしました