ドライフフラワーがある暮らしのススメ【日常をちょこっとだけ彩る】

リフレッシュ

こんにちは。雑貨好きワーママのらっこです。

本日もママ業お疲れさまです!

突然ですが。誕生日や母の日など、実両親や義両親にプレゼントを用意するシーンって多いですよね。

珍しい食べ物を探してみたり、生花にしてみたり、色々手を変え品を変えとしてきたのですが…

結婚して10年以上経ち、プレゼントを贈る機会が一年に何回もあると、そろそろネタ切れだよ、っていうのが正直なところ。

今年の母の日はどうしようかな~?と思いながらネットを見ていたら、ひらめきました。

ドライフラワーだ!!!と。

ドライフラワーって、自分でわざわざ買わなさそうなものだし、

それでいてコロナでお家にこもりがちな日々のちょっとした彩りになるし、

生花と比べて長持ちするし(しかも受け取りも楽)

飽きたら気負いなく処分してもらえそうな感じがとてもよい。

で、ものは試しなので、さっそくまずは自分用に注文。

ミモザとユーカリのミニスワッグを3つ買って、リビングに3つポンポンポンと並べました。

ちなみにドライフラワーってお高い印象なのですが、こちらのスワッグ↑はCreemaで1個500円で買いました。

3個でも1,500円だから、個人的には季節の飾り物予算としては全然OKだなっていう金額です。

生花よりも手を出しやすいと思いました。

正面から見るとこんな感じ。

本物のお花と葉っぱを組み合わせてブーケにしているので、同じものを3つ注文しても、まったく同じ形にはなりません。

だから3つ飾ってもどことなく動きがあって、それもまた味になってよいなあと思いました。

近くで見た図。

見た目が可愛くて気分があがるし、部屋の中に緑があるっていうのがとても気持ちがよいなと思いました。

ミモザとユーカリの素朴な感じに心がなごみます。

プレゼントにもらうならもっと大きな存在感があるものもいいけど、自分用に買って自宅に飾るならミニサイズくらいがちょうどよいなと感じました。

無印の目立たないピンで刺して飾るだけなので楽ちんです。

そんな感じでドライフラワーのある生活を実際に1ヶ月ほど過ごしてみて「うん、これはよいぞ!」と思ったので、母の日用に注文して、母の日の少し前に届けてもらいました。

私の継母と義母それぞれに贈ったのですが、どちらにもとても喜んでもらえました。

こちらは義母からもらった写真。

こちらもCreemaで注文しました。Creemaは作家さんの手作り品が購入できるサイトだからか、楽天などでフラワーショップから買うよりも全体的にリーズナブルな印象です。

ちなみに母の日用のドライフラワーは贈り物なので自分の家用よりは少しゴージャスにしましたが、それでも3,000円しないくらいのものでした。(送料は別)

ドライフラワー選びがすっかり楽しくなって、出産祝いの内祝いも仲の良い友人にはドライフラワーにしました◎

皆やはり最近は家で過ごすことが多いようで、「変わり映えのしない景色にうんざりしていたけど、お花があると気分があがって嬉しい」というような言葉をもらえて、こちらまで嬉しくなりました。

生花を飾るのって水を変えたりする必要もあるからけっこう手間なのですが、ドライフラワーは届いたら飾るだけだからめちゃ気軽。

季節に合わせて壁に飾るドライフラワーを変えていくのもよいな~と考えているところです。

家の中でもお手軽に季節を感じられるドライフラワー生活、おすすめです!

.

ちなみに、ドライフラワー興味あるけど選ぶ時間がないわ!っていう人のために、今回私が注文したCreemaのお店をご紹介しておきます~

好みが合う方はどうぞ♡

●自宅に飾ったミモザとユーカリのスワッグ 500円

atelier lilasさん

ミモザ&ユーカリ♡miniスワッグ

いま見てみたら同じものは売り切れでなかったですが(もうミモザの季節じゃないのかも?)ユーカリのミニスワッグがありました!お手頃で可愛くてありがたいです~

●友人に内祝いに贈ったドライフラワーのスワッグ 1,600~1,700円

cocoshopさん

買ったのはこの2種類です。

↑ドライフラワースワッグ♡(ブーケ)

↑ドライフラワースワッグ♡(ブーケ)

●母の日に贈ったドライフラワーのスワッグ 2,900円

葉月樹 Natural Gardenさん

選んだのはこちらです。

春のお花のドライフラワースワッグ イエロー 

(ドライフラワーに限らず)お花って使うお花の数や種類でお値段がガラリと変わるので、予算に応じて選ぶのがよいかなと思います。

ミニサイズはミニサイズで可愛いし、ボリューミーなものは存在感があって綺麗です。

ビビビッと来たのを選ぶのが一番だな、と思います。

以上、ドライフラワー生活のススメについての記事でした。

日々忙しく過ごすママが少しでも笑顔で過ごせるきっかけになれば嬉しいです。

今日も一日お疲れさまでした!

.

 

---------

★らっこって誰?って方はこちら↓

ブログについて【ワーママらっこは何者か?】

---------

★Twitterやってます → らっこ@零細時短ワーママ

仕事や日々の出来事をとしての気づきや意見、読んでよかった本の感想などをつぶやいてます。わりと頻度高くつぶやいています。よかったらフォローお願いします。

ブログの感想などをTwitterで送っていただけると泣いて喜びます。絶対にお返事します。

---------

★NEW★ココナラでスキルを出品しています →らっこママさん(英語+Webマーケ+事務) | ココナラ

2022年10月末をめどに会社を辞めます。フリーランスとして個人で生きていくための道を模索中です。フリーランス仲間さん、フリーランスめざし仲間さん、ともにがんばりましょう~!

---------

★noteも書いてます → らっこママのnote

ブログではノウハウ、おすすめモノとか本について書いてますが、noteでは「そのとき感じたこと」を書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★アメブロも書いてます →かなぴろのワーママ日記

つらつらと育児日記を書いています。ブログには基本的に考えた結果、行動した結果を書いていますが、アメブロには主に育児のことや悩んでいる最中のことも書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★インスタもやってます → kana_piro

癒されたものや風景、お気に入りのものの写真を撮ってます。

---------

★NEW★ジュエリーインスタはじめました → rakko_mom

買ってよかったもの、ジュエリーのキラキラ感、新しく学んだこと、重ね付けの仕方など、ジュエリーに関してのあれこれを載せていきたいと思います。

---------

★楽天ROOMはじめました → らっこの楽天ROOM

楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど、コレクション別にまとめてます。

---------

最新記事一覧はこちら↓

【企業の方へ】DMのPR依頼文、いちど見直してみてはいかがですか?
マイナス思考から抜け出すきっかけをくれた本『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない』
37歳のクリスマスプレゼントはカシミヤストールにしたよ。
フリーランス1ヶ月やって思ったことまとめ。
淡水パールのロングネックレスをリメイクした話。

人気記事一覧はこちら↓

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】
靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。
ワンオペ休日をストレスなく過ごすための3つのポイント
イッタラのティーマ新色ハニーは、差し色に最適!【イエローとの違いは?】
一生ものジュエリー探しを始めて2年で買ったものと感想、これから欲しいもの。

コメント

タイトルとURLをコピーしました