【食育】家庭菜園の始め方。ベランダでミニトマトを育てよう。

子育てと教育
記事の中にPRを含む場合がありますが、らっこが自分で買ったもの、良いと思ったものを紹介しています。

こんにちは。ワーママ7年生のらっこです。

今日も家事に育児にお疲れさまです!

我が家は3年ほど前から食育の一環として家庭菜園(ベランダ菜園)を始めました。

今年はミニトマト、オクラ、バジルを育てています。野菜ではないけど、アサガオとヒマワリも育て中です。

詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

【食育】3年目。ミニトマトとオクラとアサガオを植えてみた。

【食育】ベランダ菜園にヒマワリとバジルも仲間入りしたよ。

少し前に家庭菜園の話を保育園ママとしていたら、そのママさんが「家庭菜園は興味あるけどハードルが高い… そもそもどこで材料を揃えられるのかもわからないし」と言っていたんですよね。

確かに私自身、野菜の育て方を検索してみても専門的なことを書いているサイトばかり出てきて「よくわからん… ミニトマトのわき芽ってどこのこと?」となったのを思い出しました。

そこで、初心者目線でのベランダ家庭菜園でのミニトマト栽培について簡単にまとめてみました。

「家庭菜園、興味あるな~」と思っているけど、なんとなく手が出せないでいる方の参考になれば嬉しいです。

私自身は家庭菜園まだ3年目のひよっこなのですが、毎日育っていく野菜の姿にめちゃめちゃ癒されているので、この楽しさをぜひ共有したいです。

家庭菜園仲間をつくりたい!!!

これを読んで、ぜひ家庭菜園デビューしましょう!!!(暑苦しいわ)

家庭菜園セットはどこで買う?

家庭菜園の最初のハードルはここじゃないでしょうか。家庭菜園に必要な道具一式をそろえること。

「疲れている週末にわざわざ出かけるのは億劫だし、慣れないことしたくない~」と思ってしまいますよね。

我が家も土日は疲れをとって翌週に向けて整えることで精一杯だったので、初めてミニトマトを植えたのは心と体にゆとりがあるGWでした。(詳しくは後述します)

どこで買うか?の一番のオススメは、ずばりホームセンターで一式を揃えること

なぜかというと、園芸コーナーに専門の人がいるので色々と聞きやすいからです。

私も初めてミニトマトを育てることにしたときには、入れ物の大きさから支柱の長さまで園芸コーナーの店員さんに聞いて揃えました。

ミニトマトを育てるのが毎年恒例の行事になってからは、GWの1日をドライブの日と決めて、おでかけついでに帰りにホームセンターに寄ることにしています。

(我が家は車を持っていないので、ドライブするにはレンタカーが必要なのです)

ちなみに午前~まだ日の高い夕方の園芸コーナーって混んでいます。店員さんもバタバタしている印象なので質問しにくいかもしれません。

店員さんにじっくり話を聞きたいなら、17~18時のちょっと遅めの時間帯に行くのがおすすめです。

家庭菜園に必要なものはネットでも購入できますが、サイズ感がわかりにくいし、どれを選んだらいいのかもよくわからないです。

で、「よくわからないからやっぱいいや~」ってなってしまいやすいので、初心者がネットで買うのは避けたほうがよいと思います!ネットで買うなら2年目めからにしましょう。

ミニトマトを育てるのに必要なものは?

ミニトマトを育てるのに必要なものは、

1.ミニトマトの苗

2.土(そのまま入れ物になるタイプがお手軽でよいです)

3.支柱

(4.容器(土の袋を容器として使うなら、容器は不要です))

です。

1.ミニトマトの苗

ミニトマトの苗を買います。ちょっと見えにくいのですが、こんな感じのやつです↓

ホームセンターにはもう実がついているものが売っています。

初めての家庭菜園なら、実がついている苗の方が早く収穫できそうでやる気が出やすいかな、と思います。

ネットでミニトマトの苗を買おうと思うと高いのですが、ホームセンターなら数百円で売っています。確か400円くらい。

ミニトマトの種類はいくつかありますが、苗についている説明を読んで気に入ったものを買えばOKです。

私が過去に育てたのは「スーパーサンチェリー」という品種です。

あまり品種へのこだわりはありません。なんとなく「安定している」とか「丈夫」とかいう言葉があると手を出しやすいかな、くらいのノリで選んでいます。

ちなみに今年は「めちゃなり!トゥインクル」という品種を育てています。

(今年は苗と土をパルシステムで買ったのですが、取り扱いがあったのが「めちゃなり!トゥインクル」だっただけ)

2.土(そのまま入れ物になるタイプがお手軽でよいです)

ホームセンターにはトマト専用の土というのが売っていますので、それを買えばOKです。

こういうやつです↓

【日本デルモンテアグリ】キッチンガーデン培養土 トマト用 15L

土はだいたい1,000円くらいです。

我が家も土が入っていた袋をそのまま容器として使っています。

こんな感じです↓

個人的には袋のまま育てるタイプよりも容器に移して育てる方が好きです。

理由は単純に、木の入れ物の方が気分があがるからです。容器、もう一個買おうかな。

3.支柱

あとは、ミニトマトを支える支柱が要ります。こういうやつです↓

緑が同化していて見にくいのでオクラの例を載せると、これです↓

支柱の長さは私は販売員さんに聞いて、身長と同じくらいのものにしました。150cmくらいです。

支柱はミニトマトの茎が伸びてきたら適当に麻紐でくくりつけます。

紐は麻紐じゃなくてもOKです。ミニトマトが倒れるのを防げればそれでよいのです。

4.容器(土の袋を容器として使うなら、容器は不要です)

上述の通り、ミニトマト用の土の入っている袋をそのまま使えば容器は不要です。

でも私は一番最初にミニトマトを育てたときは容器を買いました。

私は直径30cm、高さ30cmほどの木の入れ物を使っています。

これです↓

容器はプラスチックでもよいですが、木のほうがオシャレでテンションが上がりそうだなと思ったので木にしました。

初期コストを抑えるなら、とりあえず最初は袋で育てるのから始めて、慣れてきたら容器を買おうかな~という感じがいいと思います。

木の入れ物はかなり前に買ったので値段を忘れてしまいましたが、1,000~2,000円くらいだった気がします。

植える時期はいつ?

ミニトマトの苗が出回るのは4月~5月くらいです。

でもミニトマトを初めて植えるなら心と身体に余裕があるときのほうがよいので、もう「GW中にやる!」と決めてしまいましょう。

我が家が導入しているシステム「GWの1日をドライブの日と決めて、おでかけついでに帰りにホームセンターに寄って苗と土を買う」のがよいと思います。

上述の通り、店員さんにじっくり話を聞きたいなら、17~18時のちょっと遅めの時間帯に行くのがおすすめです。

昼間のホームセンターはけっこう混んでます。「えっ、世の中こんなにたくさんの人が野菜育ててるの?」と思うくらいです。(ご年配の方が圧倒的に多いです)

もちろん家の近くにホームセンターがあれば徒歩や自転車で行くでもよしです。

水やりの頻度は?育てるの難しい?

家庭菜園の次のハードルは「お世話」じゃないでしょうか。

「なんかお世話が大変そう」「暇な人しかできなさそう」っていうイメージがあるように思います。

私も始めてみる前はそう思っていました。

でも、ミニトマトは頻繁に水やりをしなくてもよいです。肥料も要りません。

トマトの土に苗を植えたら、支柱をぶっ刺して(言い方!)紐を適当に結んで、水をあげるだけ、で育っていきます。

気を付けるのは、わき芽を取ることだけ。

こんな感じでケアが簡単なので、ミニトマトは初めての家庭菜園に向いているそうです。

で、初心者は「わき芽ってどこやねん」と思うのですが、このサイトの絵がわかりやすかったです。

ミニトマト わき芽

ちなみに1年目の私はわき芽の存在をちゃんとわかっていなかったので、たぶんわき芽が暴走していたと思うのですが、それでも無事にミニトマトは収穫できたので、けっこうなんとかなります。

水やりの目安としては「土の表面が乾いてきたら水をあげましょう」です。

春は1週間~10日に1回、夏は3~4日に一回くらいです。うちのベランダの場合。

ギリッギリまで水をあげないでおくのがミニトマトを甘くさせる秘訣だそうですが、ギリギリの加減が正直よくわからないので、土の表面が乾いてきたら水をあげればOKです。

というわけで、水やりをしていれば普通に花が咲いて、緑色の実ができて、その実がどんどん大きくなって、実が赤くなって、食べられるようになります。

こうして読んでみると、けっこう簡単じゃないですか?

そう、簡単なんです。

さあ、ぜひミニトマトを育てましょう!(強引)

予算は?

最後にミニトマトを育てるのにいくらかかるか?です。

かなりざっくりですが、

ミニトマトの苗  400円くらい

土 1,000円くらい

支柱 数百円

で、合計2,000円くらいで始められます。

容器を買ったり、他にも色々買い込むと一気に4,000円くらいになって「ミニトマト育てるのめちゃ高っ!!」ってなりますが、一番ライトに始めるなら2,000円しない程度。

緑に向き合うことは想像以上に気分転換になり、子どもと一緒に育てれば食育にもなります。

そしてGWに一度植えてしまえば、8~9月くらいまで楽しめる。1日あたり20円もしないレジャーと考えれば、めちゃめちゃお得です。

これくらいならやってみてもいいかも~となりますでしょうか。

以上、簡単ですが家庭菜園の始め方でした。

この記事を読んで家庭菜園へのハードルが少しでも下がれば嬉しいです。

新たな気づきがあり次第、適宜追記していきます。

ぜひ一緒に家庭菜園ライフを楽しみましょう!

ここまでお読みくださりありがとうございました。

★家庭菜園についての記事はこちら↓

【食育】 今年もミニトマトを植えてみて、しみじみ感じたこと。

【食育】2年目のミニトマト栽培の様子。

【食育】3年目。ミニトマトとオクラとアサガオを植えてみた。

【食育】ベランダ菜園にヒマワリとバジルも仲間入りしたよ。

らっこって誰?って方はこちら↓

Twitterはこちら↓

らっこ@フリーランス言語化する人

仕事のことや日々の気づき、読んでよかった本の感想など。わりとつぶやいてます。

noteはこちら↓

らっこのnote

フリーランスとして働く上での気づきやこれからの課題について書いてます。ほっこりエピソードもたまに書きます。

note編集部に選ばれた記事はこちら→ 【お弁当事件】息子から学ばせてもらったこと。

個人の力で生きていく方法を研究するコミュニティ的なものをはじめました。詳細はこちら↓から

ジュエリーの重ねづけを研究してるインスタはこちら↓

rakko_mom

買ってよかったジュエリーや、重ね付けの仕方など。ジュエリーに関してのあれこれ。不定期。

買ってよかった楽天の商品をまとめたROOMはこちら↓

らっこの楽天ROOM

楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど。

最新記事の一覧はこちら↓

情報過多の現代で、ブログを書く意味とは?
『気分転換リスト』をフォトブックで作ってみた!
染色家・志村ふくみさんの『一色一生』
【ひとこと日記】新しいだしパックを買ってみた。
「うっかり忘れ」を防ぐために心がけていること。

人気記事の一覧はこちら↓

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】
靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。
イッタラのティーマ新色ハニーは、差し色に最適!【イエローとの違いは?】
ワンオペ休日をストレスなく過ごすための3つのポイント
一生ものジュエリー探しを始めて2年で買ったものと感想、これから欲しいもの。

コメント

タイトルとURLをコピーしました