「うっかり忘れ」を防ぐために心がけていること。

ノウハウ
記事の中にPRを含む場合がありますが、らっこが自分で買ったもの、良いと思ったものを紹介しています。

育休から復帰して3年目の頃に読んでいた本の備忘録を見つけたので、記録がてら書いてみます。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

6年前に読んだ本のメモをもとに書いているなので、ちょっと解釈が変わってしまっている部分もあるかもしれませんが、ご容赦ください。


いまから6年ほど前、私は「うっかり忘れが多い」ことに悩んでいました。

これはヤバいなって思ったのは、義母の誕生日を忘れたとき。2回目。

めっちゃ気まずかった。

もちろん、忘れようなんてまったく思ってないんですよ。

でも当時、日々が忙しすぎて、義母の誕生日のことが頭の中からスコーンってなくなってしまっていたんです。

これは嫁としてどうなんだ…っていうのもあったし、いつか仕事でも大きなミスをやらかしそうで怖いと思って。

仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』という本を読みました。

本によると、人間が頭の中で覚えていられることは7個±2個だそうなんです。

メモをしないで頭の中だけで覚えておけることが5個~9個

(え…少なくない??)

それでね、人は忘れようと思っていなくても、突然スポンと忘れてしまうらしいです。

どういうことかというと。

7個まで覚えていられる人だったとして、もうすでに7個が頭の中に入っているとするじゃないですか。

そこに8個目のことが頭の中に入ったときに、どれかをスコーンって忘れてしまうってこと。

しかもその8個目は突然くるんです。前触れもなく。突然だれかから話しかけられたり、チャットが来たりして。

忘れようと思っていなくても、どこかに消えてしまうってこと。

めっちゃわかる… 

っていうか、心当たりしかない…

このしくみの話を読んだときに、諦めがつきました。「もう、しかたないよね!!」って。

つまり自分の脳みそに期待すんなってことですよね。

頭で記憶しておけるなんて思うなよってこと。

日々のあれこれを「あとでやろう」と頭で思っても忘れるものとして考えておかないと。

忘れていることすら忘れてしまうのが怖いなーと思いました。

で、この本を読んでから記憶しておく要素を5個以内にしておくように心がけることにしました。

私ができるだけ「うっかり忘れ」をしないために、日々やっていることはこんな内容です。

とにかく、すぐやる

数分以内で終わることはすぐやる。

たとえば、

・保育園からのアンケートはすぐ書く。

・買い足しが必要なものはその瞬間に頼む。

・チャットの返事は見た瞬間に返す。

返事ができなくても最低でもスタンプを返す。返事ができない状況なら開かない。

すぐに対応できないのに開いてしまったら、未読の状態に戻す。

未読に戻せない場合は、手帳に書くか、カレンダーに予定入れる。

そんな感じで「すぐやる」を心がけています。

ただ、すぐにできないことも多いので、すぐできないときには、メモを取ります。

とにかく、メモする

・TO DOを手帳に書き出す。

・絶対に忘れちゃダメなことはカレンダーにも入れる。

・ノートに書く。Notionに入れる。写真を撮っておく。

・内省した内容などは、とりあえずXでつぶやく。Xは半分以上、外部記憶的に使っています。

とにかく「頭の中にあることはいつも5個以内!」を目指して、脳内で記憶しないことを心がけています。

ちなみに、スケジュール管理などについてはこちらの記事にもまとめてます。よければどうぞ。

あとは、頭を使わないようにするために、ルール決めもしています。

ルールを決める

頭の状態をフレッシュに保つために、迷う要素を極力なくすようにしています。

たとえば買い物は「安さよりも手間をかけないことを優先する」と決めています。

さらに買い物はどのお店で買うか、どういう条件なら買うかを決めておく。悩まない。

たとえば、私は「日用品は、Amazonかヨドバシカメラ(ネットストア)で買う」と決めています。

Amazonの方が安ければAmazonで、ヨドバシカメラの方が安ければヨドバシカメラで買います。

Yahoo!とか楽天と比較検討はしません。

文房具屋さんに行こうかな?とかドラッグストアの方が安いかな?とかで迷いません。

数十円のコストダウンをするよりも、早く買った方が自分の頭の負担が少ないと思っているからです。

雑貨やプレゼント選びにはまた別のルールがあります。

まず近くのお気に入りの雑貨屋さんで見てみる。なかったら楽天で探す。そんな感じです。

また、忘れてもいいことも決めています。

特に私用のおしゃべりチャットの返信は忘れてもOKとしています。ごめんなさい。

仕事のメールは忘れずに返事しますが、おしゃべりLINEの返事は忙しかったら返しません。スタンプで終わりとか、またねー!と無理やり終わらせたりもします。

おしゃべりチャットは無視すると決めているわけではなくて(そんなんひどい人じゃん)

かならず返事をしなければいけないと思っていない」という表現が正しいです。覚えていなくてもいいと割り切っています。

自分にゆとりがあるときに、返事したいと思ったらすればいいと考えています。ひどい人なんかな私。ごめん(謎に謝る)

心がけていることの最後は「しくみ化」です。忘れないようにあれこれしくみ化しています。

しくみ化する

忘れないように自分にリマインドをする(スマホのアラーム、Googleカレンダーなどを使う)

定期的にやること、恒例行事は、自動的に思い出せるようにする。

たとえば、

・カレンダーを買ったときに、覚えておきたい人の誕生日をすべて書き入れてしまう。

・浄水器の付け替えをする前に、次回分のストックを注文しておく。

・全部忘れてもいい前提でメモを残しておく。

そんな感じの、ちまちました工夫を重ねています。

いまこの瞬間がいちばん覚えてるという前提で、未来の私が楽になるような動きをしているつもりです。

以上、簡単ですが、心がけていることをまとめてみました!

他にも思い出したら追記していきます。

皆さんがやられている工夫、よかったらXなどでも教えてください!

今回読んだ本はこちらでした↓

仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方 | 宇都出 雅巳 (著)

今日もお疲れさまでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました