こんにちは。ワーママ6年生のらっこです。
突然ですが、街行くおしゃれママ達が日常使いしているバッグといえば、ロンシャンですよね。
今さら説明する必要もないほど有名かもしれませんが、ロンシャンはフランスのブランドです。
上質な革を使用した洗練カジュアルなバッグの代表格です。
中でも大定番のル プリアージュは日本の女性だけでなく、本国パリで働く女性たちの通勤バッグとしても絶大な人気を誇るそう。
こちらがル プリアージュです。(画像は公式サイトからお借りしてます)
30代半ばワーママの私も持っていて、仕事用カバンとして日頃から愛用しています。
このロンシャン、通勤電車の中を見渡すと一両に3人くらいは持っています。それくらい浸透しています。
でも、なぜロンシャンってこんなに人気なのでしょうか。
はっきり言ってしまえば、ナイロン製のバッグなわけです。(革素材だけのバッグもあります)
ナイロン製のバッグに1万円以上って、ぶっちゃけ高くないですか?
それなのになぜおしゃれママ達はこのブランドを買うのか。
自分自身も2年ほどロンシャンのバッグを使ってみて、また身のまわりのおしゃれママ達を見てみて、
私なりにたどり着いた答えを書いていきたいと思います。
ロンシャンは1948年創業。もう70年以上の歴史を持つブランドです。
1993年にデビューした定番のル プリアージュの最大の特長は、軽くて折りたたみができること。
一番人気のサイズのトートバッグ(腕にかけて持つサイズ感)だと、重さはなんと160gです。
iPhone Xの重さが170g強なので、なんとスマホよりも軽いという驚き。
東京・神奈川あたりでは、定番のル プリアージュ ナイロン(持ち手部分が茶色のレザーのもの)を持っている人が多いですね。
色はネイビーがダントツで多く、次いで黒、赤という感じ。
公式サイトはこちらです↓
ちなみに私は買ったときはロンシャンのル プリアージュ ネオ というタイプのLサイズ。

転職をきっかけに買いました。
それまでの職場はジーパンにリュックでOKのカジュアルな感じでした。
新しい職場はしっかりした装いも必要な会社だったので、大人の女性っぽいA4書類が入るバッグが必要になったのです。
私は自分の持ち物はできるだけ人とかぶりたくない派なので、皆が持っているロンシャンはどちらかというと敬遠していました。
でもコスパとモノ感を重視して色々なブランドを見た結果、やはりロンシャンだなと思うに至り、
比較的持っている人が少なさそうな「ネオ」というタイプを選びました。楽天で15,000円くらいでした。
電車などで見ている限りでは、普通のル・プリアージュを持っている人が10人としたら、ネオは1人くらいの割合かなと思っています。
それで、買ってみてどうだったかというと。
コスパ抜群だな、と思いました。
作り自体はシンプルなんだけど、高見えする革と光沢のあるナイロンがうまいこと上質感を出しています。
確かに大人の女性が持つバッグにぴったり、と言う感じ。
持ってみて「皆が持ちたくなる理由がわかるな」と思いました。
なんかほっとします。大人の女になれた気がする。
こちらがアップの写真。

持ち手とカバー部分が高級感のある革で、ブランドのロゴが空押しされています。
空押しっていうのは、箔とか乗っていない刻印っていうイメージです。(厳密には刻んでいないので刻印ではない。型を押して付けてます)
このロゴがね、箔押しでなもなく、刺繍でもなく、空押しなのが良いんです。
ブランドロゴを表現するなら、やっぱり空押しが一番高級感があります。
(ブランドバッグではないんですが、会社の商品開発として10年弱モノ作りに関わってきた経験からの持論です。)
箔は何年も使っていると絶対に剥がれてきてしまうし、刺繍は細かい部分の再現に限界があります。
ブランドとしての高級感と、ロゴの再現性と、モノとしての耐久性を考えるなら、空押しに勝るものはありません。
ファスナーの引手部分はロゴ入りの金具です。

マークが立体的で、細かいところまでこだわっている感じがします。個人的には、よくある細長いタイプじゃなくて、丸い形なのが引っ張りやすいです。
中はこんな感じ。仕切りもなく、ポケットがひとつついているだけ。

なのでなんでもかんでもボンボン入れていくと、バッグの中で荷物がグシャグシャになるので注意が必要です。
ポーチを入れて仕切ったり、バッグインバッグを入れてぐちゃぐちゃにならないようにした方が良いです。
でもバッグの中に仕切りがないことには良い点もあります。
旅行バッグとして使いやすかったり、ストールとかをがさっと入れるのが楽だったり。
子どもの荷物が多い時期のママバッグとしても使いやすいです。
私は今0歳の子どもを育てているのでなにかと荷物が多いのですが、こんな感じで持ち物が全部入ります。
ベビーカーにかけるとこんな感じです。
持ち手が細いのでベビーカーのフックにもかけやすいです。
1人目のときはママバッグを買ったりもしたのですが、子どもの荷物が多い時期が終わったら使わなくなってしまったので処分しました。
仕事用バッグと兼用できるロンシャンを最初から買っておけばよかった。。と反省しています。
ちなみに唯一ある内ポケットは、スマホがするっと入るくらいのサイズ感です。

私はスマホを服のポケットに入れないときは、バッグのこのポケットに入れておきます。
すごい細かいことなんですが、このフラップ部分はスナップボタンが付いているんですが、私はほぼ閉めていません。笑
そもそもファスナーがあるからバッグ自体はしっかりと閉められます。

ボタンを閉める動作って地味にめんどくさいですが、チャックがついているので安心です。
さて、そんなわけで私はネオを愛用しています。愛用歴は2年くらいです。
が、今は正直、ベーシックな定番タイプもひとつ欲しいなと思っています。
人とできるだけかぶりたくないからネオにしたはずだったんですが、
最近はもう一周回って、同じの持っている人がいてもいいから欲しい、と思うようになってきました。
ネイビーやブラックみたいなシンプルな色合いもいいんですが、どちらかというとスモーキーピンクとか赤をコーデの差し色として持ちたいなという感じです。
っていうか色違いで揃えたい。
はい。
ここまで前置きでした。
大変長くなりましたが、自分も使ってみて、また周りのおしゃれ女性たちを見てみて、
ロンシャンがここまで人気な理由だと思うポイントを以下4つにまとめました。
ほどよい高級感があり、価格も手頃で、持っていて嫌味がない。
ひとつめの理由はこちら。
ロンシャンのバッグには大人の女性が持つバッグにあって欲しい「ほどよい高級感」があります。
光沢のあるナイロンを使っていることや、持ち手部分のモノ感、ブランドロゴの型押しなどを総合して、
30代40代の女性が持つのにふさわしい上質感があるんです。
そしてモノ感のわりに価格が手頃なのもポイント。
公式サイトでは定番品が15,000円くらいなんですが、楽天などの成功輸入品のサイトだと8~9,000円で買えます。
仮に定価で買うにしても、仕事用バッグとして15,000円は高すぎず安すぎず、ちょうどよい感じです。
このくらいの価格帯って嫌味がないのです。
だいたい子どもの習い事の月謝1~2ヶ月分くらい。
金額としてなんとなくほどよくないですか?
皆なんとなく値段感を知っているけど、見せびらかすでもない、でも安っぽいわけでもない、大人の女性が毎日持ち歩くのにちょうど良い価格帯なのです。
同じくらいの価格帯で、大人の女性が使えるバッグが他にない。
続いてこちらの理由。
私は転職して「少しかっちり目の、仕事に使えるバッグが必要」ってなったときに色々なブランドを探したんですが、
ロンシャンに取って代わるブランドを見つけられなかったのです。
うん十万もするブランドバッグを普段使いの仕事用カバンにはできない(っていうかそもそも買えない)し、
セレクトショップに置いてあるバッグもまあ高い。
はっきり言って、
同じ価格帯で、同じくらいの高級感があって仕事にも使える大人の女性向けのバッグはロンシャン以外にない
と思いました。
(あったらぜひ教えてください!!)
ちなみに個人的にはエルベシャプリエはロンシャンと同じゾーンのブランドなんですが、
ロンシャンの方が安心して仕事に持っていける高級感があります。
シャプリエは定番品は少しカジュアルに見えるので、職場によりそう。
高いコレクション(GPシリーズとか)のものなら高級感があるけども、そうなるとロンシャンより値段が高くなってきます。
色々見れば見るほど、ロンシャンはコスパ最強という結論に行きつきます。
軽くて折りたためて汚れにも強い。
ロンシャンの強みはなんといっても軽さ。軽さは上記の通り、スマホ並みです。
そして折りたためる(私はズボラなので折りたたんだことはないですが)ので省スペース。
サブバッグとして旅行に持っていくのにも最適です。
ナイロンだから多少汚れても、サッと拭けばOKなのも嬉しいです。
カラバリ、サイズが豊富で、選ぶ楽しみがある。
最後の理由はこれ。
カラーバリエーションが豊富で、サイズも豊富だから、選ぶ楽しみがあること。
赤やピンクを買ってコーデの差し色にしても良いし、黒やネイビーにして大人っぽく引き締めても良いし。
人気ブランドだから、人と「ブランドかぶり」「サイズかぶり」することはあっても、種類が豊富だから「モノかぶり」まではしないんです。
お手頃な値段で高級感を出しつつ、選ぶカラーやサイズで個性も出せる。
そんな使い勝手の良さが、ロンシャンが広く受け入れられている理由なんだろうなと思うのです。
というわけで長々と書いてきましたが、ロンシャンのバッグが人気な理由に納得いただけていればい嬉しいです。
ロンシャンのバッグは公式サイトや正規販売店でも購入可能ですが、私はコスパ命なので楽天で買いました。
楽天でもたくさんのお店が扱っていますが、daily-3さんがいつもお安い印象です。
こちらのお店にはイッタラのティーマの食器でいつもお世話になっています。
仕事でしっかり使う、旅行にも使うなら、トートバッグL。
かなり大きめです。肩にかけるとこんな感じ。
一泊旅行くらいなら全然いけてしまうサイズだから、子育て中の荷物が多いママさんにも安心です。
個人的にロンシャンのバッグは、ちょっとペタンコな感じ(バッグの中身に余裕がある状態)で使うのがおしゃれに見えると思っているので、
荷物多い派の私はこのLが使い勝手が良いです。
ちょっと人とは違うのがいいなという人には、私が選んだル プリアージュ ネオがおすすめ。
持ち手が茶色の定番品よりも高級感があります。
こちらは定番品。カラー展開がネオとは違うので、気に入ったナイロンの色で選ぶのよいかもしれません。
通勤や日常生活がメインなら、トートバッグM。
A4サイズが入るから通勤にも使えるし、大きすぎないからオフで使うときにも便利。
持ち手のサイズ的に肩にはかけられず、腕に通して持つ形になるんですけど、その姿がなんとも女性らしい感じに見えるんですよね。
私は次に買うならこのタイプ↓のMサイズかなと思っています。
プリアージュネオのタイプでカラー展開が可愛い。
何色にしようか悩んでおります。こんな感じのサイズ感です。
通勤カバンに何を選ぶか?で個性も出るから、選ぶのは大変だけど、楽しみもありますよね。
っていうか買い物って、何を買おうか悩んでいる時間が一番楽しい気がする。
以上、ロンシャンはなぜ人気なのか?についての考察でした。
どんなバッグを買おうか迷っている人の参考になれば嬉しいです。よき出会いを。
。
同じフランスのブランドのバッグ、エルベシャプリエのショルダーバッグについて語った記事はこちら↓
ママのミニショルダーバッグはエルベシャプリエ。【軽くてシンプル&品がある!】
★他のバッグ関連の記事はこちら↓
10年使える上品な本革バッグ。トフ&ロードストーンのミニヨンリザードを買った。
アラフォーにぴったりのお財布ショルダーはATAOのBoo Boo(ブーブー)
悩んだ末にフレディレックのトートバッグを買ったら当たりだった話。
こだわり派の人におすすめのエコバッグ2種。【BAGGUとMAMBOトート】
らっこってどんな人?という方はこちら↓
人気記事一覧↓
新着記事一覧↓
コメント