我が家の定番レシピまとめ
週末の作り置きでは、だいたいこの中のどれかを作っています。 リンクが貼れるものはすべて貼ってあります。 リンクのないものは目分量で作っている料理です。副菜
・きんぴられんこん ・切り干し大根の煮物 ・ほうれん草のごま和え ・セロリの塩昆布ごま酢和え(つくおきより) ↑これは我が家では大人気。子どもがガッツいて食べてます。 ・ブロッコリーとツナマヨ和え(つくおきより) ↑ゆで卵を作るのが若干面倒ですが、文句なしに美味しい。子どもも食べます。 ・【糖質オフ】ナスのオイスター漬け ・【糖質オフ】豆苗のオイスター煮 ・小松菜とちくわの甘辛いため(つくおきより) ↑これは子どもはいまいちですが、大人が好きです。 ・さつま揚げとジャガイモの炒め物(つくおきより) ↑これは子どもが大好き。作っても即なくなります。 ・ピーマンの焼きびたし(つくおきより) ↑一瞬で作れて間違いなく美味しい、大人向けレシピ。 ・もやしのナムル ・プチトマトのハニーマリネ(クックパッドより) ↑万人受け間違いなし。湯剥きが面倒ですが、大人から子どもまで食べてくれます。 ・煮玉子(アメブロ・あきちゃんさんのブログ) ↑これは絶対美味しい。らっきょう酢が必要なんですが、このために買っても後悔しないレベル。 ・かぼちゃの煮物(クックパッドより) ↑かぼちゃって鍋で作るとちょっと目を離すと荷崩れしちゃうけど、レンジだと楽だし荷崩れもしないから安心です。メイン
・野菜そぼろ ↑これはレシピと言えるほどでもないですが、うちの息子が大好きな野菜そぼろ。 これ冷凍庫にあると、疲れて帰ってきた日もレンチンで野菜のあるご飯が完成するので、安心できます。 ・鶏ハム(茅乃舎さんのサイトより) ↑本当に本当に美味しい鶏ハムが出来上がります。100%間違いないので試してみてください。 洋風だしバージョンとあごだしバージョンの両方があります。どちらも美味しいけど、うちは洋風だしの鶏ハムのほうがよく作ります。 ・手羽元とたけのこの煮物 (手羽元を焼いて、水煮たけのこを入れて白だしで煮込むだけ) ・揚げない唐揚げ(作り置き食堂より) ↑最近はまってます。ローカロリー・コンロにくっついていなくていい・キッチンが汚れないので、揚げない唐揚げ最強説。 ・煮込みハンバーグ(つくおきより) ↑子どもも夫もがっついて一瞬でなくなります。結構甘めなので、うちでは少しだけ砂糖を減らしています。 ・ゴーヤチャンプル(クックパッドより) ↑ゴーヤの季節になると隔週で作るくらい愛してます。3食これでも良いくらい、間違いなく美味しい。 ・ハヤシライス(クックパッドより) ↑「おかあさんのハヤシライスが世界で一番おいしい」と子どもに言わしめたレシピ。簡単なのでぜひ作ってみてください。愛用しているレシピ本
私が愛用しているのはこの2冊です。
★Twitterやっています → らっこ@学び好きワーママ
日々の気づき、読んでよかった本の感想などをつぶやいてます。わりと頻度高くつぶやいています。よかったらフォローお願いします。
★noteも書いてます → らっこママのnote
ブログではノウハウ、おすすめモノとか本について書いてますが、noteでは「そのとき感じたこと」をオチもなくだらだらと書いてます。よかったらフォローお願いします。
★アメブロも書いてます →かなぴろのワーママ日記
つらつらと育児日記を書いています。ブログには基本的に考えた結果を書いていますが、アメブロには渦中のことや悩んでいる最中のことも書いています。よかったらフォローお願いします。
人気記事一覧↓
新着記事一覧↓
コメント