アラフォーにぴったりのお財布ショルダーはATAOのBoo Boo(ブーブー)

一生ものを見つけたい

こんにちは。アラフォーワーママ7年生のらっこです。

今日もお疲れさまです!

この記事では私が愛用しているお財布ショルダー、ATAOのBoo Boo(ブーブー)について書きます。

↓こちらのお財布ショルダーです。

子どもが小さい時期、特に抱っこが必要な時期などはできるだけ両手をあけておきたいもの。

けれどリュックだと中身を取り出すのが面倒… そんなときに便利なのがお財布ショルダーです。

今まさに0歳の乳児を育てている私も、お財布ショルダー愛用者のひとりです。

4年ほど前、まだ小さい上の子を平日も休日もワンオペで育てていた時代に、少しでも楽になりたいと思ってお財布ショルダーを探していた時期がありました。

色々な商品を見ましたが、その中で私がビビビときたのがATAOのBoo Boo(ブーブー)でした。

こちらです。

もともとATAO(アタオ)というブランドは知らなかったのですが、復帰当時によく読んで時短家事の参考にしていたOURHOMEのEmiさんの書籍の中でお財布が紹介されていたのをきっかけにATAOを知りました。

ATAO(アタオ)は、革製品のバッグやお財布などを扱う神戸のブランドです。

びっくりするくらい薄くてやわらかい革が特徴です。

実店舗が少ないのであまり知られてはいませんが、口コミから評判が広がり、特に長財布が大人気のブランドです。

この三角のロゴプレートが目印。

ATAOのBoo Booを選んだ3つの理由

理由その1:とにかく軽い。

重さはストラップ込みで200g。iPhoneと同じくらいの重さで、肩にかけても軽いので肩が凝ったりしません。

理由その2:アラフォーが持っていても大丈夫な上品さがある。

綺麗な艶のあるエナメルレザーを使っているから全体的に品があり、ショルダーバッグなのにカジュアルな感じがしません。

シンプルなコーデでも女性らしく見えます。

理由その3:飽きのこないシンプルなデザイン

エナメルレザーにロゴとタッセルのみのシンプルなデザインなので流行り廃りなどがなく、ずっと使えそうだと思ったからです。

実際4年ほど使っていますが飽きることなく使っています。

Boo Booを使ってみた感想

カジュアルなパーカースタイルでもBoo Booを持っていると上品になる気がします(自分比)

ただのTシャツにジーンズのスタイルでも、どことなく大人っぽい感じがする不思議。

ショルダーバッグの裏面にはチャック付きポケットがあるので、落としたくないものを入れておけて安心です。

私はパスモ(交通系ICカード)を入れていて、このお財布ショルダーで改札をタッチして通っています。定期券をいちいち出さなくていいのが便利です。

中にはポケットが5個あり、用途別に分けて入れられるところが気に入っています。

私は一番外側のポケットにはリップクリームを入れています。

カードポケットにはカード(入りきらない分はカードポケットの横にバサッと入れています)を入れて、真ん中のスエード部分に小銭を入れています。

小銭ポケットの部分はファスナーがないので取り出しやすいです。

内側がスエードになっているのですべりにくく、高さもあるので小銭が中でバラバラと他のポケットに移動してしまったり、ということがありません。

小銭を入れているポケットの横にお札を入れて、

一番手前のポケットには家の鍵を入れています。

それとこのお財布ショルダー、郵便ハガキも入るので、ポストに持っていくまでの間はこの中に入れて持っていっています。地味なポイントですが便利です。

Boo Booを使っているのは春、秋、冬です。

エナメルレザーは高級感があって気に入っていますが、夏は肌にくっつきやすくて少し暑く感じます。

なので夏は別のショルダーバッグ(エルベシャプリエの黒ショルダー)を使っています。

ちなみにBoo Booは表面にツルツルの革を使用しているのでちょっとの雨ならはじいてくれるので安心です。

ただ内側はスエード素材なので、さすがに大雨だと濡れるかもしれません。

あと、Boo Booの革は軽い代わりにすごく薄いです。

できるだけ長持ちさせるために、重いものを入れすぎないように気を付けています。

特に小銭は重いので大量には入れないようにしていて、溜まってきたらすぐに出すようにしています。

グレージュにした理由は、コーディネートのしやすさです。

グレージュはどんな色ともマッチするので、毎日使えるだろうと思いました。

でもお小遣いが貯まったらレッドも買ってこんな感じでコーデの差し色にしたいなあ、とも思っています。

以上、私のBoo Booの使用感レポでした。

正直、お財布ショルダーはいっぱい世の中にあります。

2~3,000円の合成皮革(革っぽく見えるけど革じゃないもの)も多いです。

汚れとかを気にするなら、合成皮革の方がよいかもしれません。

ですが合成皮革は経年劣化するので、だいたい2年もするとボロボロになってしまいます。

ATAOのBoo Booは税込29,700円。(2021年3月時点)

一般的なブランド物のお財布と比べたら安いかもしれないけど、まだ使い勝手のわからないお財布ショルダーを初めて買うには高いです。

しかも購入当時(4年前)時短でお給料が削られている身で、保育園も乳児料金で毎月の収支がキツキツだった私にポンと買える値段ではありませんでした

でも毎日まいにち家事育児に仕事に忙しくて自分にかける時間もない時期だからこそ、持ち物くらいこだわりたい。30代に入ってから買うバッグは「本物」がいいなと思い、自分へのクリスマスプレゼントとして購入しました。

高くても10年、20年と使える品があるものを大切に使うライフスタイルにシフトしていきたいと思うようになってきていた私にとって、このBoo Booは最初の「いいモノ」を買った経験となりました。

なので今もこのBoo Booを身に着けていると背筋が伸びる感じがします。

いいモノを持てる大人の女性になりたいな、という思いが湧いてきます。

これからも長く愛用していきたいです。

Boo Booを楽天で見るならこちら↓   商品説明が充実していて見やすいです。

ATAO Boo Boo お財布の機能も備えたクラッチバッグにもなるお財布ポシェット

新色のミストブルーも可愛いです。

以上、愛用中のATAOのBOO BOOについての記事でした。

お財布ショルダーを探している方の参考になれば嬉しいです。

.

他のバッグ関係のエントリはこちら↓

★ママバッグとして使っているのは、ロンシャンのル プリアージュネオ。

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】

※いわゆるママバッグは要りません(上の子のときに失敗済)。子育ても子育て後も長く使える大人仕様のバッグがひとつあればよいです。

★ママバッグと併用して、春夏に使っているミニショルダー。

ママのミニショルダーバッグはエルベシャプリエ。【軽くてシンプル&品がある!】

※抱っこオンリーの時期を過ぎたら、ミニショルダーも便利です。

★ドライブするなら、助手席の後ろにかけて使いやすいフレディレックのトートがおすすめです。

悩んだ末にフレディレックのトートバッグを買ったら当たりだった話。

※キャンバス地の白トートはピクニックでも映えるからテンションあがります。

★他の一生もの関連の記事はこちら↓

カテゴリ : 一生ものを探したい | らっこのワーママブログ

一生もの関連で人気の記事はこちら↓

10年使える上品な本革バッグ。トフ&ロードストーンのミニヨンリザードを買った。

10年かけて育てたい本革ベルトを買ったよ【コントワー・デ・コトニエ】

スイートテンに選んだのは、シンプルで上質な一粒ダイヤの覆輪ピアス。

 

---------

★らっこって誰?って方はこちら↓

ブログについて【ワーママらっこは何者か?】

---------

★Twitterやってます → らっこ@零細時短ワーママ

仕事や日々の出来事をとしての気づきや意見、読んでよかった本の感想などをつぶやいてます。わりと頻度高くつぶやいています。よかったらフォローお願いします。

ブログの感想などをTwitterで送っていただけると泣いて喜びます。絶対にお返事します。

---------

★NEW★ココナラでスキルを出品しています →らっこママさん(英語+Webマーケ+事務) | ココナラ

2022年10月末をめどに会社を辞めます。フリーランスとして個人で生きていくための道を模索中です。フリーランス仲間さん、フリーランスめざし仲間さん、ともにがんばりましょう~!

---------

★noteも書いてます → らっこママのnote

ブログではノウハウ、おすすめモノとか本について書いてますが、noteでは「そのとき感じたこと」を書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★アメブロも書いてます →かなぴろのワーママ日記

つらつらと育児日記を書いています。ブログには基本的に考えた結果、行動した結果を書いていますが、アメブロには主に育児のことや悩んでいる最中のことも書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★インスタもやってます → kana_piro

癒されたものや風景、お気に入りのものの写真を撮ってます。

---------

★NEW★ジュエリーインスタはじめました → rakko_mom

買ってよかったもの、ジュエリーのキラキラ感、新しく学んだこと、重ね付けの仕方など、ジュエリーに関してのあれこれを載せていきたいと思います。

---------

★楽天ROOMはじめました → らっこの楽天ROOM

楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど、コレクション別にまとめてます。

---------

最新記事一覧はこちら↓

【企業の方へ】DMのPR依頼文、いちど見直してみてはいかがですか?
マイナス思考から抜け出すきっかけをくれた本『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない』
37歳のクリスマスプレゼントはカシミヤストールにしたよ。
フリーランス1ヶ月やって思ったことまとめ。
淡水パールのロングネックレスをリメイクした話。

人気記事一覧はこちら↓

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】
靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。
ワンオペ休日をストレスなく過ごすための3つのポイント
イッタラのティーマ新色ハニーは、差し色に最適!【イエローとの違いは?】
一生ものジュエリー探しを始めて2年で買ったものと感想、これから欲しいもの。
タイトルとURLをコピーしました