こんにちは。食器好きワーママのらっこです。
「おしゃれで使いやすくて丈夫な食器」と言えば、イッタラのティーマですよね。
この夏、期間限定として出た新色ハニーを購入しました。
ティーマの使いやすさについて語りながら、ハニーについてのその感想を書いていきます。
イッタラのティーマって?
北欧好きの方には今さら感もあると思いますが、レンジOK、食洗機OK、オーブンOKの優秀な食器です。
ずっしりと安定感があるから、子どもが使うときも安心。
子どもにも大人と同じ食器を使わせたいなら、ティーマはベストな選択肢だと思います。
我が家でも5年ほど前から少しずつティーマを揃え始め、だいぶ集まってきました。
いま持っているのは、
ホワイト:17cmプレート/21cmプレート/カップ&ソーサー/マグ 0.4リットル
パールグレー:15cmボウル
セラドングリーン(廃盤)の17cmプレート/21cmプレート
です。
新色ハニー。イエローとの違いは?
ここに最近仲間入りしたのが、新色のハニーのカップ&ソーサーです。
2週間くらい散々悩んで決めました。
気分的に断捨離モードなので、できるだけ食器を増やしたくないのですが、
ハニーだけは買おうと決めていました。
その理由は、
イエローを買わなかったことを後悔しているから
です。
(ハニーごめん。二番手みたいでごめん。)
ティーマ好きな方ならわかっていただけるかもしれないのですが、
ティーマには過去にイエローという超神がかり的な良い色だった黄色があったんです。
イエローは生産上の理由で廃盤になってしまい、今後生産される予定がないという幻のカラーなんです。
イエローは今やヴィンテージ品で中古市場に現れるか現れないかの幻の存在と化していて、
メルカリとかだと2万超えの高値がついています。
何年か前の私がティーマの値段にひよって「また今度にしよう」とか思って買わないでいるうちに廃盤になってしまって、
もう二度と手に入らないかもしれない存在なのす。
そのことを長らく悔いていて、イッタラ本国にイエローの再生産をお願いしますというメールを送ったりしたものの(もちろんスルーされました)
次に似た色が出たら絶対に買うと決めていたのでした。
で、イエローの実物は買ったことがないので本当の色との比較はできていないのですが、
いろんなサイトを見てその色合いは完全に頭の中ではイメージできています。
その頭の中のイメージと比べると、ハニーは、ちょっと重たい感じのイエローです。
たとえるならイエローがライトイエロー(あるいはレモンイエロー)よりなのに対して、
ハニーはいわゆる黄色よりも少し暗めの、キャラメルっぽいイエロー。
カステラの黄色い部分みたいな感じ。わかりにくくてすみません。
ハニーを手にしたときの私の正直な感想は、「思ったより重たいイエローだけど、秋っぽくて可愛い!」でした。
肌寒くなってきた季節に、温かいコーヒーとかポタージュを入れて飲みたいと思わせるような黄色かな。クルトンを乗せたい感じです。
イエローがさわやかで春夏っぽいイメージなのに対して、ハニーは秋冬という感じ。
ひとまず私はハニーを愛して行こうと思います。
新色ハニーが買えるショップとラインナップ
ちなみにハニーのティーマはイッタラの公式ショップでも売ってますが、
イッタラの公式ショップでは売ってないものを通販会社のスコープさんで売ってます。
イッタラの公式オンラインショッピングで売られているのが、
マグ 0.3リットル/15cmボウル/17cmプレート/21cmプレート
スコープさんで売られているのが、
カップ&ソーサー(今もう再入荷待ちみたいです)/12cmプレート/15cmプレート/23cmプレート/スクエアプレート12x12cm
です。
私はこのスコープさんというお店が大好きでして。
この愛情について語り始めると長くなるので今回は割愛しますが、
イッタラの工場まで行って、イッタラジャパンが作らないアイテムを別注で作っちゃうみたいなファンキーなところが本当に好き。
通販会社としての理想の形っていうか、最終形態はこういう形なんじゃないかなって思うんですよね。
サイトを見てしまうと買いたくなるからできるだけ見ないようにしているんだけど、ちゃっかりメルマガもインスタもフォローしているという矛盾。とにかく好きです。
ハニーのカップ&ソーサーを買った理由
話をハニーに戻します。
ハニーを買うことは決めた。イエローのときのような後悔はしたくない。
では、何を買うか?というところ。
私は悩みに悩んだ結果、カップ&ソーサーにしました。
理由は以下の3つ。
・小皿としての使い勝手がめちゃくちゃ良い
・カップ&ソーサーの方が使う機会が増える
・他のプレートとの組み合わせがちょうどいい
です!
ハニー購入を悩んでいる方や、ティーマを買おうか迷っている人の参考になればと、ひとつずつ書いていきます。
小皿としての使い勝手が良い
ティーマ公式のプレートのラインナップは17cm、21cm、26cmです(ホワイトだけは15cm、23cmなど他のサイズもあります)
サイズ感のイメージとしては、
17cm →トースト1枚を乗せるくらい
21cm →プレート料理
26cm →大人数で取り分けるくらい
です。
で、ですね、ティーマのプレートって、ちょっとした料理を乗せるようなサイズの小皿がないんですね。
そんなときにピッタリなのがカップ&ソーサーのソーサー。
ソーサーはサイズが12cmなので、小皿として使うのにちょうど良いんです。
我が家はカップ&ソーサーのカップは、コーヒーよりも、お茶やスープを入れて使うことが多いです。
カップ&ソーサーの方が使う機会が増える
これは私が既に複数ティーマを持っているからのポイントです。
我が家では、17cmと21cmのプレート、それと15cmボウルは、本当に毎日使っているんですね。
これと同じものを買っても、どれかを使う頻度が減るだけだなと思ったわけです。
それなら組み合わせて使うことで毎日使える、別のモノを買った方が良いなと。
前述の通り、カップ&ソーサーは使い勝手がめちゃくちゃ良いし、お客さんが来たときには普通にカップ&ソーサーとして使えるし、プレートを増やすよりも使う機会が増えるなと思いました。
他のプレートとの色の相性がちょうどいい(差し色になる)
新色のハニーは、私の持っているホワイト、パールグレー、セラドングリーンの全てと合います。
すこし重めのイエローなので、差し色としての使い勝手が良いと思ってます。
いくつか組み合わせパターンを載せますね。
個人的にこのホワイト、パールグレー、ハニーの組み合わせが可愛いなと思います。

和食のときはこんな感じ。
お汁の椀はめいぼく椀のぶな(中)、お茶碗は無印良品ものもです。

ちょっと色物の小皿を入れてみても、ほどよくまとまる気がします。

アラビアのブラックパラティッシを入れると、柄が入ってまた可愛い。

セラドングリーンとも相性がいいです。

さすがイッタラ、どの色と組み合わせても綺麗に見えるように調整しているんでしょうね。
もちろん、ハニー&ハニーも可愛いです。
ティータイムのときの組み合わせはこんな感じかな。

ブラックパラティッシのソーサーと合わせるのが最近のお気に入りです。

以上、イッタラ新色ハニーについてのまとめでした。
ハニーを悩んでいる人、ティーマについて迷っている人に、少しでも参考になれば嬉しいです。
●イッタラ公式ショップはこちら↓
●スコープさんの楽天市場店はこちら↓
私がいつも使っているのは楽天のdaily-3というお店です。楽天のセールのときなどはぐっと安くなっているので、お買い得かなと思います。
最初に手に入れるとしたら間違いないのがマグカップかなーと思うので、マグカップのリンクを貼っておきますね。↓

イッタラ ティーマ マグカップ 300ml | 楽天 daily-3さん
皆さんにとって、お気に入りのティーマが見つかりますように。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました^^
★食器についてのブログ記事はこちらから↓
イッタラのティーマ新色パウダーで春色の食卓を楽しむ【優しいピンク色の食器】
アラビアのアベック新色イエローが毎日ヘビロテできる理由【何色とも合う&ほどよい存在感】
---------
★らっこって誰?って方はこちら↓
---------
★Twitterやってます → らっこ@零細時短ワーママ
仕事や日々の出来事をとしての気づきや意見、読んでよかった本の感想などをつぶやいてます。わりと頻度高くつぶやいています。よかったらフォローお願いします。
ブログの感想などをTwitterで送っていただけると泣いて喜びます。絶対にお返事します。
---------
★NEW★ココナラでスキルを出品しています →らっこママさん(英語+Webマーケ+事務) | ココナラ
2022年10月末をめどに会社を辞めます。フリーランスとして個人で生きていくための道を模索中です。フリーランス仲間さん、フリーランスめざし仲間さん、ともにがんばりましょう~!
---------
★noteも書いてます → らっこママのnote
ブログではノウハウ、おすすめモノとか本について書いてますが、noteでは「そのとき感じたこと」を書いています。よかったらフォローお願いします。
---------
★アメブロも書いてます →かなぴろのワーママ日記
つらつらと育児日記を書いています。ブログには基本的に考えた結果、行動した結果を書いていますが、アメブロには主に育児のことや悩んでいる最中のことも書いています。よかったらフォローお願いします。
---------
★インスタもやってます → kana_piro
癒されたものや風景、お気に入りのものの写真を撮ってます。
---------
★NEW★ジュエリーインスタはじめました → rakko_mom
買ってよかったもの、ジュエリーのキラキラ感、新しく学んだこと、重ね付けの仕方など、ジュエリーに関してのあれこれを載せていきたいと思います。
---------
★楽天ROOMはじめました → らっこの楽天ROOM
楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど、コレクション別にまとめてます。
---------
最新記事一覧はこちら↓
人気記事一覧はこちら↓