PR

子どもとのおでかけ時に持ち歩く消毒セット。

odekake-set 子育て
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

息子4歳。最近はおでかけのときなどに走り回ることが増え、気がついたら転んでいたりします。

ただ転ぶだけならいいのですが、流血していることも多々あり、、砂の上で転んだりすると洗うのも大変だし、ばい菌も心配です。

最近おでかけのときの持ち物にプラスしたのがこちらの消毒セット。

左から、ハンドソープ、ミニサイズのマキロン、清潔な布の切れ端。
ハンドソープは無印で売っている泡タイプのポンプ式のものを買って、ビオレを詰め替えました。
これだけあれば、おでかけのときに転んでもひと安心。
一式をIKEAのジップバックに入れて持ち歩きます。
持ち歩くのはかさばりますが、盛大に転んだときに急いで薬局を探すよりは、あらかじめ持っていた方が心身が楽です。
しばらくは生傷が絶えないかと思うので、この消毒セットは必携にしたいと思います。
お読みいただき、ありがとうございました!

その他の子育て記事はこちら↓

子育て関係の記事一覧

アメブロで育児記録をつけてます。

らっこって誰?って方はこちら↓

Twitterはこちら↓

らっこ@フリーランスWebマーケター

仕事のことや日々の気づき、読んでよかった本の感想など。毎日つぶやいてます。

「いいね」が多かったツイートをまとめた記事はコチラ

noteはこちら↓

らっこのnote

フリーランスとして働く上での気づきやこれからの課題について書いてます。ほっこりエピソードもたまに書きます。

note編集部に選ばれた記事はこちら→ 【お弁当事件】息子から学ばせてもらったこと。

個人の力で生きていく方法を研究するコミュニティ的なものをはじめました。詳細はこちら↓から

ジュエリーの重ねづけを研究してるインスタはこちら↓

rakko_mom

買ってよかったジュエリーや、重ね付けの仕方など。ジュエリーに関してのあれこれ。不定期。

買ってよかった楽天の商品をまとめたROOMはこちら↓

らっこの楽天ROOM

楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど。

最新記事の一覧はこちら↓

気分が落ちたときにやる「心の再生リスト」を作った話。
防災の日を前に小学生と備蓄品の見直しをした話【備蓄品リスト付き】
日本一の星空・阿智村に何があったらまた行きたいと思うかを考えてみた。
アラフォーママの仕事用バッグ選び(ただの記録)
言語化力を鍛えるマイノートの作り方。

人気記事の一覧はこちら↓

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】
靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。
イッタラのティーマ新色ハニーは、差し色に最適!【イエローとの違いは?】
ワンオペ休日をストレスなく過ごすための3つのポイント
一生ものジュエリー探しを始めて2年で買ったものと感想、これから欲しいもの。
 
タイトルとURLをコピーしました