こんにちは。ワーママのらっこです。
。
ご飯の準備を時短したくてパルシステムを使い始め、あっという間
。
1年使ってみてのリアルな感想は、
もうパルシステム無しでは生きていけない
です。
。
何がいいかと言うと。
。
3大ポイントは、
・とにかく美味しい
・品質的に安心!(添加物少ない、国産材料を使った商品が多い)
・重いものも家まで届けてくれるからラク
です。
。
正直、お値段はすごく安いというわけではないかもしれません。
。
でも忙しくても、できるだけ安心・安全なご飯を子どもに与えたい
。
我が家ではこれからもガンガン使い続けます!
。
では、ワーママさんに全力でオススメしたい、本当に美味しい商品
(画像はすべてパルシステムさんのものをお借りしています)
。
時短料理キット
毎週1品は頼む、時短料理キット。
。
野菜がカットされた状態で届くので、包丁いらずで料理できるのが
。
中にわかりやすいレシピが入っていて、それを見ながら調理するだ
。
調理時間が短いレシピを選べば、すぐにメインおかずが完成します
。
お腹がすいたー!ご飯まだー?と騒ぎ続ける子どもにささっと出せ
。
私はできるだけ早く調理を終えたいので、5分で作れるレシピ、長
。
特によく頼むのは、画像の豚肉のチンジャオロース。
うちの子はこれで苦
。
レバニラ、春雨のオイスター炒めもおすすめです。
春雨のオイスター炒めはこれ↓
。
この時短料理キット、だいたいの場合、消費期限は到着した翌日ま
だから毎週頼むのは1セット~最大でも2セットまでにしてま
。
お値段は1セットあたり850〜1200円くらいかな。
。
高いですか?
。
冷静に考えると、ちょっと高いですよね。
。
でも、900円かそこらで1日分のメインおかずがささっと出来上が
使ってみるとわかります。
。
仕事から帰ってきて疲れている中で、まな板を出して野菜を洗って
。
料理に使っていた20分のうちの10分が、子どもと遊ぶ10分に
。
忙しいワーママさんの救世主となること間違いなしですので、ぜひ
今ならお得な価格でお試しセットが注文できるので、気になった方はチェックしてみて
。
こちらです↓
。
ちょっと最初から熱く語り過ぎましたが、本当に美味しいオススメ
。
こんせん牛乳
これは毎週頼んでいるパルシステムオリジナルの牛乳。
。
味にうるさい友人ママさんが、毎週2本買うくらい美味しいと言っていたので買ってみましたが、これがマジで美味しかった。
。
飲んでいただくとわかりますが、スッキリして美味しいです。
低温殺菌で作られているから、牛乳本来の味がそのまま生きていて、口あたりがさらっと飲みやすい。
。
牛乳ってこんなに美味しかったんだ!と思う。
。
スーパーの牛乳がなんだか重たく、どろっと感じます。
「牛乳嫌いの子どもにこそ、飲んでほしい」というキャッチコピーで売られているだけありますね。
。
到着して4日で飲み切らないといけないのが唯一の難点ですが、それでも
。
ぜひ試していただきたいです。
。
キャロットさん ミニ
キャロットさんはにんじんジュースです。
。
国産人参と4種の果汁で作られているので、フルーティで飲みやすいです。
。
一度特価のときに買ってからすっかりハマってしまい、リピート
。
砂糖、香料を使わずに、素材本来の美味しさと甘さだけで仕上げているから、野菜嫌いの子どもでもごくごく飲めます。
。
200mlの大きいサイズもありますが、我が家ではミニサイズの100mlを買って、冷蔵庫に常備してい
。
ミニサイズなら子どもがジュースでお腹いっぱいになったりもしな
。
「ちょっと今日野菜が少なかったな」って日や、「ご飯をあまり食べなかったな」っていう日に
。
安心できる原材料の野菜ジュースが冷蔵庫にあるって、なんだかホッとするんですよね。
もしまだ試されていない方は、ぜひ試していただきたいです!
。
クリーミーヨーグルト
これも毎週頼んでいるヨーグルト。
。
。
原料に北海道の良質な生乳を70%使い、生クリームを加えているから、シンプルなのにクリーミーで、自然な味わいです。
「子どもが好きなものだからこそ、できるだけシンプルな原料を」という声にこたえ、加糖タイプには珍しく無香料で仕上げているそう。
。
私は正直、このヨーグルトを食べ始めてから、市販のヨーグルトを
市販のものの人工的な味が気に
。
家族で毎日のように食べるものだから、安心できるものを選びたい
。
までっこ鶏チキンナゲット
徳用サイズを冷凍庫に常備している、までっこ鶏のチキンナゲット
。
リン酸塩や化学調味料は使わず、産直鶏肉を使用して作られたチキンナゲットは、肉本来の味わいがして、本当に美味しいです。
。
薄い衣に鶏肉がぎっしり入っていて、食事のメインになってしまう存在感です。
。
我が家では金曜日の夜はこのチキンナゲットと決まっていて、子ど
。
産直豚切り落とし
時短料理キットを頼まないときは、この豚切り落としを頼むことが
。
これにもやし、小松菜やちんげん菜などを入れて、野菜炒めにする
。
肉厚なのに焼いても硬くならず、とにかくジューシーなのが、何度も注文した
。
これをお弁当に入れると、全然マメじゃない夫からわざわざ「今日のお
。
隔週くらいで頼んでいる、間違いなしの豚肉です!
。
餃子にしよう
冷凍庫に常備しておくべき商品をひとつだけ選ぶなら、この
。
なんか、市販の冷凍食品の餃子って、油をひかなくてもいいように作られて
あれはあれで手軽で楽なんですが、その分どうしても油っこくて、
。
その点、この「餃子にしよう」は、自分で油を引く必要はあります
。
原材料には国産原料を使い、「家で作る素朴な味」を求めて試行錯誤して出来上がった化学調味料に頼らないシンプルな味付け。
。
正直、罪悪感のない餃子って初めてです。
。
今日も我が家の冷凍庫に入っています。
。
なくなったらすぐ頼む商品ナンバーワンです。
。
チャーハン
フライパンすら使いたくないときのために、冷凍庫に常備しておく
。
電子レンジでチンするだけなのに、パラパラした食感で、お店仕様のチャーハンの出来上がり。
。
国産原料を使い、化学調味料に頼らずに「プロ級」を目指したという味は、大人でも満足する本格派です。
ぜひお試しいただきたい一品です!
。
。ぜひ
以上、パルシステム歴1年のワーママ視点から、本気でおすすめしたい商品をご紹介しました。
。
美味しそうな商品が見つかれば嬉しいです。
。
パルシステムが気になったからはこちらから↓
生協の宅配パルシステム
★らっこって誰?という方はこちら↓
コメント