ひとこと日記 お守りブレスレットを眺めて心を落ち着ける日。 近年まれに見るほどのドン凹み期がやってきた。そのマイナス思考具合たるや、自分で自分に引いてしまうほど。ただただ辛い。朝から超絶メンタルダウンしてたけど、メンタル系の本を読んでダバダバ泣いて、唐揚げ弁当食べて漫画読んだら回復してきたので、もう... 2024.10.28 ひとこと日記
ジュエリー スキンジュエリーに選んだgramのチェーンブレスレット。 こんにちは。らっこです。ほぼ1年ぶりにジュエリーを買いました。gramのチェーンブレスレット。毎日ずっとつけていられるスキンジュエリー的なブレスレットがほしくなりまして。シンプルだけど個性のあるチェーンブレスレットがあったなとgramを思い... 2024.10.18 2024.10.28 ジュエリー
読書 マーケター森岡毅さんの『苦しかったときの話をしようか』の感想メモ。 この秋はインプット&アウトプットをしていきます。さっそくですが、今日の一冊。USJの再建で有名なマーケターの森岡毅さんが自分の娘さんにあてて書いた本です。タイトルにも書かれていますが「働くことの本質」だなと感じました。学校では教えてくれない... 2024.10.08 2024.10.19 読書
暮らし 来年のEDiT手帳はミントブルー。 こんにちは。らっこです。毎年9月には、来年1月からの手帳を準備します。今年ももう買いました。毎年使っているのマークスさんの1日1ページ手帳のEDiT。サイズはB6変形、素材はスープルと決めています。スープルというのは商品名ですが、滑らかなP... 2024.09.21 暮らし
ひとこと日記 親になって初めての【しまじろうコンサート】に行ってきた! 先日、娘としまじろうのコンサートに行ってきました。親になって10年以上ですが、こういうコンサート系は数えるほどしか行っておらず。たぶん1回くらいじゃないかなあ。息子が小さかった頃はワンオペだったので、コンサートなんて連れていける余力がまった... 2024.09.20 ひとこと日記
ジュエリー ジュエリーへの熱が冷めてしまった理由を考えてみる。 こんにちは。らっこです。このブログで一番の人気ジャンル、実は「ジュエリー」です。数年前から「一生ものジュエリーとは?」を考え始めて、いくつか記事を書いてきました。ジュエリーブログを作ってみたり、ブログには書けていないんだけど宝石博物館に行っ... 2024.09.13 2024.10.29 ジュエリー
言語化 情報過多の現代で、ブログを書く意味とは? こんにちは。らっこです。ここ数日、燃え尽きていて仕事が手につかないので、今日投稿したこのポストについてもう少し書いてみます。ここ数年、いやもっと前から?ずっと、コンテンツが多すぎて消化できないと思い続けています。「あとで読もう」「あとで見よ... 2024.09.06 言語化
リフレッシュ 『気分転換リスト』をフォトブックで作ってみた! こんにちは。らっこです。イライラしたり、落ち込んでしまったとき、回復に時間がかかるのが悩みです。特に苦手な人に嫌なことを言われたりすると半日くらい凹んでしまったりします。さくっと気分転換ができるようになる方法はないかな?と、いろいろと考えま... 2024.09.04 リフレッシュ
読書 染色家・志村ふくみさんの『一色一生』 日本の染色家、志村ふくみさんのエッセイ『一色一生』を読んでいる。志村さんは染色家。草木からの染めを極めた方で、人間国宝でもあるそう。今年100歳。著書を読むのは初めて。2月に買って、4ヶ月の積読期間を経て、いま、毎晩のように心を震わせながら... 2024.06.13 読書
ひとこと日記 新しいだしパックを買ってみた。 少し前に見つけた、だしパックの話。我が家は子どもが生まれる前からずっと茅乃舎を使ってるんだけど(あまり買ってはない。いただきものでもらうことが多い)美味しいんだけど、ちょっと飽きてきたかなという感じがあったのです。特にあごだしは、独特の茅乃... 2024.06.08 2024.11.01 ひとこと日記