2021-04

子育て

親野智可等先生の『小学生の学力は「ノート」で伸びる』のポイントまとめ。

こんにちは。ワーママのらっこです。この春に上の子(男児)が小学校に入学しました。4月中旬現在では、まだ勉強らしい勉強は始まっていません。学校の授業が本格的にスタートしたときの心の準備のために、こちらの本を読みました。著者の親野智可等先生は教...
暗黒時代

人生の底を脱して、ようやく自分の望む生き方が見えてきた話⑩

こんにちは。時短ワーママのらっこです。前回からの続きです。ここまでの話はこんな感じです。①いい大学を出ていい会社に入れば幸せになれると思ってたけど全然そんなことなかった件②20代で両親を失ったときの話③2社目で初めて「仕事って楽しい」と思え...
読書

林修先生『受験必要論』の名言メモと感想。

こんにちは。ワーママ7年生のらっこ@育休中です。私はとても読書が好きなんですが、ただいま産後脳期間の真っただ中でして、新しい本を読む気力が湧いてきません。(同じような状況の人、多いよね?ね?)なのでこの頭が働かない期間を使って、前に読んだ本...
読書

何度も読み返している名著たち【心に残った名言メモ紹介】2021年版

こんにちは。ワーママ7年生のらっこです。早いもので上の子がこの春小学校1年生になりました。ワーママ生活も丸6年、7年目に突入です。これまでのワーママ生活、何度も「もう辞めてしまいたい...」とくじけそうになったことがありました。それでも踏ん...
一生ものを見つけたい

アラフォーにぴったりのお財布ショルダーはATAOのBoo Boo(ブーブー)

こんにちは。アラフォーワーママ7年生のらっこです。今日もお疲れさまです!この記事では私が愛用しているお財布ショルダー、ATAOのBoo Boo(ブーブー)について書きます。↓こちらのお財布ショルダーです。子どもが小さい時期、特に抱っこが必要...