ゴールデンパールの一粒ピアスを買った話。

ジュエリー

こんにちは。ジュエリー好きワーママのらっこです。

アラフォーに向けて、「一生ものジュエリーを見つけたい」プロジェクト活動中です。

誰もが知るようなブランドものではなく、無名ブランドや工房のジュエリーで、センスがよくコスパ高いジュエリーを探すのにハマっています。

一生ものジュエリーを探し始めてすぐのころ東京ビックサイトで行われていた国際宝飾展で、まさにコスパ高いジュエリーを手に入れました。

今回はそのジュエリーを手に入れたときのレポを書いてみます。

そのときゲットしたのはこちら、南洋ゴールデンパールの一粒ピアスです。

選んだサイズは11~12mm。存在感のある大きさです。

きつすぎないゴールドの色にほんのり歪んだフォルムが印象的で、一目惚れしました。

前から見るとまん丸なんですが、横から見ると少し潰れているんです。

ジュエリー業界では正円でないパールは「劣等生」のような扱いになるのかもしれません。

でも、私はこの歪んでいるところこそが可愛いなと思いました。

定価が税込12万弱でしたが、9割引になっていたので11,000円ほどで買えました。

お店の方によれば、「完全に原価割れ」とのこと。

pearl-earrings

展示会にはバロックパールのルースを買いに行くことは決めていたけれど、これは予想外の出会い。

9割引になっていたとはいえ、自分的には予算オーバーだったので、どうしよう??と悩みます。

でも運命を感じたこのゴールデンパール。

次またいつこんなビビッとくるゴールデンパールちゃんに会えるかわからないし、、

と、30分ほど悩んで悩んで、何度もお店の前を行ったり来たりして(迷惑な客。笑)

最終的には「これも出会いだ!」ということで勢いで購入しました。

家に帰って着けてみたらイメージ通りの可愛さでした…!!

あの直感は間違っていなかった!!と、しみじみ嬉しかったです。

ジュエリー探しにおいてインスピレーションはめちゃ大事だなと実感した出来事でした。そして一期一会です。

特に天然石やパールのような同じものが世界にひとつとしてないジャンルのジュエリーは、出会ったときがすべて。

なので心動くジュエリーに出会ったときは「もう一生、手にできなくても後悔はないか?」という基準で選ぶようにしています。

今回のパールは予定外の出会いだったし、予算オーバーだったけれど、本当に買ってよかったです。

ゴールデンパールはブラックやネイビー系の服のときには差し色として使えるし、白シャツに着けても映えます。

ベージュ、カーキ、キャメルとの相性もよいです。

これはモカのお洋服と合わせたときの写真。存在感があります。

ホワイトベースのパールのピアスは使い勝手がすごく良いけど、定番だからこそ皆ひとつは持っているからどうしても無難な印象になりがち。

ピアスで少し個性を出したいときには、ゴールデンパールの大粒ピアスがほどよく華やかで存在感があってよいかなと思っています。

パールのジュエリーを買うなら、真珠専門のお店が安心です。

正直、卸売などの専門業者さんで取り扱っているジュエリーは、どうしてもデザイン性は期待できないです。

(本当に失礼で申し訳ないんですけど、やはりデザイナーがいるかどうかはデザインの洗練具合においてすごく大きな差として出てくるので)

その反面、一粒パールピアスのようなデザイン性が関係ないジャンルのジュエリーなら、業者さんで買うのが一番コスパがいいなと感じています。

以上、運命の出会いを果たしたゴールデンパールのピアスについての記事でした!

一生もののゴールデンパールのピアス、大切にしていきたいと思います。

★ちなみに同じ展示会でバロックパールのピアス用のルースを買った記事はこちら↓

ずっと欲しかったバロックパールのピアス、買うんじゃなくて作りました。

★そのほかのジュエリー関連の記事はこちら↓

カテゴリ:ジュエリー | らっこのワーママブログ。

---------

★らっこって誰?って方はこちら↓

ブログについて【ワーママらっこは何者か?】

---------

★Twitterやってます → らっこ@零細時短ワーママ

仕事や日々の出来事をとしての気づきや意見、読んでよかった本の感想などをつぶやいてます。わりと頻度高くつぶやいています。よかったらフォローお願いします。

ブログの感想などをTwitterで送っていただけると泣いて喜びます。絶対にお返事します。

---------

★NEW★ココナラでスキルを出品しています →らっこママさん(英語+Webマーケ+事務) | ココナラ

2022年10月末をめどに会社を辞めます。フリーランスとして個人で生きていくための道を模索中です。フリーランス仲間さん、フリーランスめざし仲間さん、ともにがんばりましょう~!

---------

★noteも書いてます → らっこママのnote

ブログではノウハウ、おすすめモノとか本について書いてますが、noteでは「そのとき感じたこと」を書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★アメブロも書いてます →かなぴろのワーママ日記

つらつらと育児日記を書いています。ブログには基本的に考えた結果、行動した結果を書いていますが、アメブロには主に育児のことや悩んでいる最中のことも書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★インスタもやってます → kana_piro

癒されたものや風景、お気に入りのものの写真を撮ってます。

---------

★NEW★ジュエリーインスタはじめました → rakko_mom

買ってよかったもの、ジュエリーのキラキラ感、新しく学んだこと、重ね付けの仕方など、ジュエリーに関してのあれこれを載せていきたいと思います。

---------

★楽天ROOMはじめました → らっこの楽天ROOM

楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど、コレクション別にまとめてます。

---------

最新記事一覧はこちら↓

【企業の方へ】DMのPR依頼文、いちど見直してみてはいかがですか?
マイナス思考から抜け出すきっかけをくれた本『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない』
37歳のクリスマスプレゼントはカシミヤストールにしたよ。
フリーランス1ヶ月やって思ったことまとめ。
淡水パールのロングネックレスをリメイクした話。

人気記事一覧はこちら↓

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】
靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。
ワンオペ休日をストレスなく過ごすための3つのポイント
イッタラのティーマ新色ハニーは、差し色に最適!【イエローとの違いは?】
一生ものジュエリー探しを始めて2年で買ったものと感想、これから欲しいもの。

コメント

タイトルとURLをコピーしました