はじめまして。
このブログに遊びにきてくださってありがとうございます。

管理人のらっこです。
一応これが自画像です。美化度230%くらい。

髪型は毎日お団子ひとつ結びで、実際にはメガネをかけています。
神奈川県在住。
実両親は私が20代のときに他界していて、義両親は健在ですが遠方に住んでいて頼れません。
上の子を出産した頃は夫がブラックベンチャー企業に勤務していて、年間休日数が30日くらいしかなかったので、毎日泣きそうになりながらワンオペワーママ生活をしていました。
このブログは当時ワンオペワーママ生活が辛すぎて病みかけていた心のバランスを取るために始めたものです。
どうすればワンオペに耐えられるかを自分なりに考えて、乗り越えるために工夫したことをまとめようと思って書き始めました。
結局4年ほどワンオペワーママ生活を送った後、夫婦ともに心身共に限界を迎え、今は夫が転職してワンオペワーママ生活からは脱出できました。(詳しくはこちら⇒ワンオペワーママ卒業しました!【卒業できた経緯をまとめてみた】)
会社員を辞めた経緯はブログのこのあたりの記事に書いてあるのですが、ざっくり言うと、時短正社員として働き続けることに限界を感じたのが理由です。

会社員、やってられるか!と思って、だいぶ衝動的に辞めました。
私は「体力もなく精神的なキャパが狭すぎるので、フルタイム勤務は難しい」というのがワーママ生活を数年続けてみての自分なりの結論です。
世の中にはフルタイム会社員なのに家事育児もちゃんとやってみたいなバリバリワーママもいてすごいなと思うけれど、自分にはどう転んでも無理そうです。
人と比べず、自分にできるペースでちゃんと働く、を大切にしていきたい今日この頃です。
性格はマイペースで真面目。長女気質だとよく言われます。
内向型でHSPです。(私のHSPの特徴についてまとめた記事はこちらです)
子育ての方針は「子どもが自分でできるようになるような声かけをする」と「子どもの好きなことを応援する」です。
好きなことは「気分を上げてくれるもの選び」です。 私は疲れやすく気持ちに波が起こりやすいです。
だから前向きに働いていくために、身に着けるものや持ち物にはこだわって、持っているだけでテンションが上がるものを選んでいます。
最近興味があるのは、食器とジュエリー。じっくり吟味して選びながら、少しずつ買い足すのを楽しみにしています。

フリーランスになって以降は、収入が安定しないのでなかなか大きな買い物ができないのが悩み。。。
将来的に時間を作って学びたいなと思っていることは、陶芸、アロマ、写真、ピアノです。
長々と書いてきましたが、このブログでは、私のような
・頼れる人が近くにいない共働きワーママ
・仕事も家庭も自分の時間も大切にしたいワーママ
・自分らしく働いていきたいワーママ
に向けて、
・日々のワーママ生活を少しでもラクに過ごすための小さな工夫
・明日も頑張ろうという気持ちになれた、本や人からの言葉
・毎日をご機嫌に過ごしていくための、気分が上がるモノ選び
・フリーランスとしてのもがき具合をさらす
などで、誰かのなにかの参考になれたらいいなあという気持ちで記事を書いています。
このブログを読んでくださる方の心や身体が疲れたときに、
・同じように戦っている仲間がいる
・ひとりじゃない
・明日もなんだか乗り切れそうな気がする
そんな風に思ってもらえるブログになれたらな、と思っています。
私にはこれといった特技もなく、ずば抜けた能力もなく、社会的にも何者でもありません。
でもそれでも前を向いて、諦めず、昨日より今日は少しでも前進できているといいなと思って毎日を過ごしています。
日々を頑張るワーママの皆さんと一緒に成長していけたらいいなと思います。
ゆっくり更新のブログになりますが、ぜひ覗きに来ていただけたら嬉しいです。

今日も一日お疲れさまでした!!
らっこって誰?って方はこちら↓
Twitterはこちら↓
仕事のことや日々の気づき、読んでよかった本の感想など。毎日つぶやいてます。
「いいね」が多かったツイートをまとめた記事はコチラ
noteはこちら↓
フリーランスとして働く上での気づきやこれからの課題について書いてます。ほっこりエピソードもたまに書きます。
note編集部に選ばれた記事はこちら→ 【お弁当事件】息子から学ばせてもらったこと。
個人の力で生きていく方法を研究するコミュニティ的なものをはじめました。詳細はこちら↓から
ジュエリーの重ねづけを研究してるインスタはこちら↓
買ってよかったジュエリーや、重ね付けの仕方など。ジュエリーに関してのあれこれ。不定期。
買ってよかった楽天の商品をまとめたROOMはこちら↓
楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど。
最新記事の一覧はこちら↓
人気記事の一覧はこちら↓
★そのほかのフリーランス関係の記事はこちらから↓
★フリーランス仲間をゆるくつなぐコミュニティはじめました。詳細はこちら↓
note、メンバーシップはじめました。|らっこ@フリーランス
★らっこのWeb履歴書はこちら↓
★言語化力を鍛えたい人はこちら↓
スーパー長いけど「これは有料級」というお言葉をいただいている記事です。
★言語化力を鍛えたい人はこちら↓
スーパー長いけど「これは有料級」というお言葉をいただいている記事です。