ジュエリー

ずっと欲しかったバロックパールのピアス、買うんじゃなくて作りました。

こんにちは。ジュエリー好きワーママのらっこです。らっこ今日はパールについて書きます。パールジュエリーって、可愛いですよね。パールならではの上品な輝きが「大人のジュエリー」という感じがするし、貝殻の中でできるという神秘的な生まれ方も素敵です。...
ジュエリー

ジュエリー工房で指輪のサイズ直しをしたら、新しい趣味ができた話。

こんにちは。アラフォーママのらっこです。お恥ずかしい話なのですが、私、結婚時からかなり太り、結婚指輪と婚約指輪が入らなくなってしまいました。結婚指輪をつけなくなってから早2年ほど。サイズ直しに出したいと思ってはいたものの、指輪を買ったお店が...
ファッション

靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。

こんにちは、時短ワーママのらっこです。 突然ですが、 「靴は良いものを履け」「品格は足元にあらわれる」というフレーズを聞いたことはないでしょうか。人目につかないと思いがちなところこそ見られていて差が出るところだから、細かいところに気を抜くな...
ワーママ生活のまわし方

簡単で満足度高し!家族でハンバーガーパーティのススメ。

こんにちは。料理嫌いワーママのらっこです。休みの日のご飯の準備って、最高にめんどくさくないですか?ご飯、作りたくない。けど、外食もしたくない。もう、誰か作って!!(´;Д;`)そんな気分のときにおすすめなのが、「自分でやってね方式」のランチ...
買い物

悩んだ末にフレディレックのトートバッグを買ったら当たりだった話。

かれこれ2年ほどずっと迷っていた、フレディレックのトートバッグを買いました。ずっと欲しいなとは思っていたものの、なくても生活は回っているしな、、とか色々考えて手が出なかったのですね。ですが、年末にネット通販をしたときに、送料無料まであと20...
教育

4歳のわが子に贈った学研の『ことば え じてん』

息子、4歳半のクリスマス。親からのプレゼントとして学研の『ことば え じてん』を贈りました。楽しく語彙を増やしてあげたいと思った我が家は保育園からの帰りが徒歩で30分弱かかります。帰り道は子どもとしりとりをして帰ってくることが多いんです。し...
ワーママ生活のまわし方

忙しいワーママこそ、すきま時間ストレッチのすすめ。

こんにちは。体力なしワーママのらっこです。毎日忙しいワーママさんへ。ワーママ生活につきものなのが、運動不足じゃないですか?運動なんてする暇あったら寝ていたいくらい疲れ果てているし、そもそも時間がない。 よく週2で運動しろとか聞きますが、週2...
ワーママ生活のまわし方

最高にリラックスできる日曜日の夜の過ごし方まとめ。

次の日からまた戦いが始まる日曜日の夜は、しっかりエネルギーを充電しつつ、心身ともにリラックスして過ごしたいものです。5年間のワンオペワーママ生活を過ごしてきた中で、心身ともにすっきりしてリラックス効果の高かった日曜日の夜の過ごし方5つをまと...
子育てと教育

息子の体操教室の参観日に感じたこと。

先日、年中の息子の通う体操教室の参観日があったので、仕事を早く上がって行ってきました。今回の参観の一番のイベントは鉄棒での「前回り」です。息子は緊張しながらも、2回あった順番のうち2回とも上手に回れて、私は涙腺崩壊。笑前回半年ほど前に参観し...
教育

鉄道のアルファベット記号を覚えるリストを作ってみた話。

こんにちは。らっこです。子どもの「好き」を起点に、学びの機会を与えたいという日記を少し前に書きました。息子が東京メトロや私鉄のアルファベット記号を覚えたいと言い出したので、公式サイトから印刷した路線図を参照しようかと思って見てみたのだけど、...