ゆるく入学準備

英語教育を急ぐ必要なんてないと思う【英語が苦手なママへ】

こんにちは。時短ワーママらっこです。突然ですが、「これからの時代を生きる子どもには英語が必要」と言われるようになって久しいですね。2020年からの教育改革では、小学校での英語が必須になるとか。英語教育の必要性を煽りに煽って、英語の教室だとか...
メンタルケア

敏感すぎるHSPの私が、生きやすくなるために実践していること。

こんにちは、ワーママのらっこです。誰にも言っていなかったんですが、自分のなかでの今年の目標は「生きにくさを改善する」です。でした。この弱々なメンタルを鍛えたいというか、弱い自分でも生きていけるように工夫したいと思って、かれこれ半年以上、色々...
料理嫌いの作り置き

テキパキ作り置きに疲れたら、ダラダラ作り置きのススメ。

週末の作り置きを始めて、4年が経とうとしています。 料理嫌いの私も、最近は作り置きにだいぶ慣れてきまして。 。食材が届いたら、儀式に向かうような気持ちで作り置きを始めるようになりました。。作り置きに関して、好調な時期も、スランプも乗り越えた...
ジュエリー

【35歳の女性におすすめ】日常使いしたい“本物”ピアス3種まとめ。

こんにちは。ワーママのらっこです。出産してしばらくオシャレというものに無関心になっていましたが、転職を機にオシャレなアラフィフの女性たちを見ることで少しずつオシャレへの興味が出てきました。そして、35歳というひとつの節目の年齢、40歳を強く...
キャリア

キャリアに悩むワーママに必要だった2つの言葉。

こんにちは。時短ベンチャーで働くらっこです。今日は「キャリアに悶々と悩んでいたけど、前を向いていく勇気が出る言葉をもらったよ」という内容の日記です。ただちょっと長~い愚痴っぽい内容から始まりますので、そういうの読むのイヤだなって人はここで戻...
料理嫌いの作り置き

【パルシステム】ワーママが絶対注文すべき本当に美味しい商品8選

こんにちは。ワーママのらっこです。今日も家事に育児にお疲れさまです!ご飯の準備を時短したくてパルシステムを使い始め、あっという間に1年が経ちました。1年使ってみてのリアルな感想は、もうパルシステム無しでは生きていけないです。何がいいかと言う...
「自分でできる」をつくる子育て

【自分でできるを応援】簡単・おしたくボードで毎日をスムーズに過ごそう

「なんかもうホント毎日、子どもに同じことを言ってるな〜」って思うこと、ありませんか?。お着替えしなさい!歯は磨いたの?うがい手洗いは終わった?リュックの中身出して!トイレは行った?などなど、、あげたらキリがありません。。毎日毎日毎日毎日何回...
リフレッシュ

【心がモヤモヤするときは】頭に浮かんだことを書きなぐろう。

よくわからないけど、なんか心がざわつく。なんだか気分が晴れない。頭の中がごちゃごちゃしている気がする・・・ そんなとき、ありませんか? そんな気持ちをなんとかしたくて、「心 モヤモヤ」とかで検索しても、いまいちピンとこない内容ばかり。 ヨガ...
ワーママ生活のまわし方

ワンオペワーママの体調管理【倒れないで働き続けるには?】家事編

こんにちは。キャパ狭ワーママらっこです。らっこ今日もおつかれさまです。こちらはワンオペワーママの体調管理シリーズの3つ目です。前に書いた記事はこちら↓です。1:ワンオペワーママの体調管理【経験談&前置き編】2:ワンオペワーママの体調管理【メ...
ジュエリー

一生もののジュエリー探し、はじめます。

こんにちは。ジュエリー好きワーママのらっこです。突然ですが、一生もののジュエリーを探し始めたいと思ってます。ここ最近、バロックパールのピアスを作ってみたり、ゴールデンパールのピアスを買ってみたり、自分の中でのジュエリー熱が高くなってきてまし...