10キロ痩せたワーママが食べているおやつ【糖質オフのお菓子】

買い物

こんにちは。

産前から10キロ痩せたワーママのらっこです。(出産時からはマイナス17キロくらい)

らっこ
らっこ

ダイエット記事糖質オフご飯の記事、たくさん読んでくださってありがとうございます!泣

私は第2子の妊娠中に妊娠糖尿病になり、今も微妙に糖尿病予備群なので、糖質オフ生活をしています。

今日は、普段から食べている糖質オフおやつについて書いてみます。

私がよく食べているおやつを、手に入りやすい順(らっこ調べ)で書いていきます。

糖質オフでも美味しいおやつが食べたい!

糖質オフのおやつってどこで買える?

という方の参考になれば嬉しいです。

商品を紹介していく前に、私がやっている糖質オフ生活について軽く説明しますね。

前置きはいらん!という人は、いきなり商品紹介をどうぞ。(目次から選んでね)

おやつでとっていい糖質って、どのくらい?

一日にとる糖質量の目安は?

一般的に、健康な人の食生活で摂取されている糖質量は300g程度と言われています。

(300gが良い、というわけではなく、平均してこれくらいとっています、ということね)

コンビニやスーパーで、このマークを見たことがありませんか?

ロカボマークです。私は勝手に「ロカボくん」と呼んでます。

これは、ロカボという「ゆるい糖質制限生活」を推奨している協会のマーク。

(個人的には「全然ゆるくないよ」って思うんですけどもね…)

ロカボでは、一日に摂取する糖質を130g以内としています。おやつの目安は糖質10g以内

これ、これまで普通に生活してきた人がいきなりロカボ生活をしようとすると、かなりキツいと思います。

私は「糖尿病とか糖尿病予備軍といわれたわけではないのであれば、そこまで急激にコントロールする必要はないのでは?」と思いますが、そこは各個人の判断におまかせします。

いま、私はそこまで厳密に糖質管理をしていません。

去年、糖負荷試験の再検査のときに先生に「いまと同じ生活を続けるなら、通院は不要」と言われたので、同じ生活を続けています。

糖質量の目安としては、だいたい1食50g目安、おやつはだいたい糖質10~15gを目安にしています。

1日合計での糖質が170gくらいになるのを目指しています。

糖質オフ生活をするときに、なにを注意すればいいの?

スーパーやコンビニなどで売られている食材には必ず栄養表示がついています。

カロリーとか、脂質とかを表示している表のことですね。

糖質を気にした生活をするなら、まず「炭水化物」の欄を見ましょう。

 パン1枚で炭水化物=30.6gと書いてます。

厳密にいうと、炭水化物=糖質ではありません。

炭水化物は「糖質」と「食物繊維」の合計です。

商品によっては、炭水化物をさらに分割して、「糖質」と「食物繊維」に分けて表示しています。

炭水化物の内訳まで書いてあると、実際の糖質量もわかります。

糖質オフ生活をするなら、この炭水化物の中に含まれる「糖質」をチェックします。これが管理すべき「糖質」になります。

最近のスーパーやコンビニなどで売られている食材でも「糖質」まで書いてあるものばかりではなく、「炭水化物」の表記しかない場合も多いです。

炭水化物ベースでの表記しかない場合は、炭水化物の量を「最大の糖糖量」として考えれば問題ないです。

(食物繊維が含まれている場合には、ちょっと減るので、ラッキーくらいの感じです。)

では、さっそくおすすめおやつを書いていきますね!

おすすめ糖質オフおやつ

チチヤスの低糖ヨーグルト

もう何年も冷蔵庫に常備している低糖ヨーグルトです。

ひとパックあたりの糖質が6.4gなので、罪悪感なく食べられるのがいいです。

そもそも私は甘いヨーグルトを食べていなくて、糖尿病予備軍になる前から低糖ヨーグルトを好んで食べていました。

チチヤスの低糖ヨーグルトは毎日食べても飽きない味。

優しい甘さが大好きで、娘と分け合って食べています。笑

お腹が空いてるときは2個食べちゃっても12gだから許容範囲。低糖バンザイ!

プロセスチーズ

甘いおやつではないのですが、お腹が膨れる間食として重宝しているのがチーズです。

チーズは糖質が低いです。6Pチーズだと、一個あたり0.3gほど。

カロリーは一個61キロカロリーほど。ちょい高めです。

私は家でも会社でも、6Pチーズを冷蔵庫に常備しています。

小腹が空いたときのおやつとしても食べるし、お昼のお弁当が足りなかったときの追加おかずとしても食べています。

チーズはスーパーでもコンビニでも売っているので、手軽に買えるのが便利、らおやつにオススメです。

ローソンのロカボマーク付きお菓子

ローソンはロカボマーク付きの糖質オフお菓子をたくさん取り扱っています。

だいたい1袋150〜250円くらい。

毎日食べるにはちょっと高いけど、デスクの引き出しに忍ばせておくには許容範囲かなと思います。

特に気に入ってるのは写真いちばん左の「京挽ききなこくるみ」です。優しい甘さで美味しい!

素焼きミックスナッツもよく食べます。

ナッツもチーズ同様に脂質多めだけど糖質が少ないから安心して食べられます。

ちなみにローソンはロカボお菓子だけしゃなくてロカボのパンも売っているので、どうしても「予めコンビニでご飯を買っておかなきゃ」ってときはローソンがおすすめです。

低糖質大豆パフクランチチョコ

会社の近くのセブンイレブンに売っていて、めちゃめちゃ美味しいのがこちら。

ロカボ糖質4.0gだから低糖質なんだけど、普通にチョコクランチを食べているような美味しさです。

朝オフィスに着いてすぐとか、午後に疲れ果てて「もう頭が働かない…」ってときのおやつによく食べています。150円くらい。

ネットでは見つからず。今のところ見たことあるのはコンビニだけです。まとめ買いしたいなあ。

ロカボどらやき

https://www.monteur.co.jp/view/40-34310.html

これ、スーパーの「ロカボデザート」のコーナーに売っているどらやきなんですけど、甘さ控えめでめちゃめちゃ美味しいです。

モンテールのロカボスイーツのシリーズは全体的に美味しい。エクレアとかもあるよ。

私はもともと市販のどらやきは甘すぎて苦手だったので、「むしろこっちの方が美味しい」と思うほど。

私がリサーチした範囲では、イトーヨーカドーと東急スーパーには売ってます。

同じような甘さ控えめ好みの方がいらっしゃったら、ぜひお試しください!

ロカボハニーナッツ

でん六のロカボハニーナッツ。小袋入りです。

小腹が空いて、ちょっとだけ甘いものが食べたいなっていうときにオススメ。

ひと袋あたりロカボ糖質1.0gで、ひと口かふた口で食べられる量なので罪悪感がないところが良いです。

袋がぐちゃぐちゃでスミマセン…

私はドラッグストアで買いました。

これはネットでも売ってました。

created by Rinker
でん六
¥900 (2023/03/28 21:17:16時点 Amazon調べ-詳細)

以上、ここまでが、私が日頃から食べている糖質オフおやつでした。

日々新しいおやつを探しているので、また見つけたら順次追記していきますね。

無印にも糖質オフのお菓子があったので買ってきてみました!

またいろいろ食べてみて、レポ追記します〜

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

糖質オフ生活をしたい、糖質オフ生活をしている方のおやつの参考になれば嬉しいです。

次は糖質オフのお弁当生活について書いてみようかと思っています。

よかったらまた遊びに来てください〜

ダイエット、糖質オフ生活についての記事はこちらから↓

【35歳ママが4ヶ月で8キロ痩せた】ダイエット方法まとめ。

10キロ痩せたワーママがおすすめする糖質オフごはん【レトルト・ごはん編】

---------

★らっこって誰?って方はこちら↓

ブログについて【ワーママらっこは何者か?】

---------

★Twitterやってます → らっこ@零細時短ワーママ

仕事や日々の出来事をとしての気づきや意見、読んでよかった本の感想などをつぶやいてます。わりと頻度高くつぶやいています。よかったらフォローお願いします。

ブログの感想などをTwitterで送っていただけると泣いて喜びます。絶対にお返事します。

---------

★NEW★ココナラでスキルを出品しています →らっこママさん(英語+Webマーケ+事務) | ココナラ

2022年10月末をめどに会社を辞めます。フリーランスとして個人で生きていくための道を模索中です。フリーランス仲間さん、フリーランスめざし仲間さん、ともにがんばりましょう~!

---------

★noteも書いてます → らっこママのnote

ブログではノウハウ、おすすめモノとか本について書いてますが、noteでは「そのとき感じたこと」を書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★アメブロも書いてます →かなぴろのワーママ日記

つらつらと育児日記を書いています。ブログには基本的に考えた結果、行動した結果を書いていますが、アメブロには主に育児のことや悩んでいる最中のことも書いています。よかったらフォローお願いします。

---------

★インスタもやってます → kana_piro

癒されたものや風景、お気に入りのものの写真を撮ってます。

---------

★NEW★ジュエリーインスタはじめました → rakko_mom

買ってよかったもの、ジュエリーのキラキラ感、新しく学んだこと、重ね付けの仕方など、ジュエリーに関してのあれこれを載せていきたいと思います。

---------

★楽天ROOMはじめました → らっこの楽天ROOM

楽天で買ってよかったものを載せてます。オリジナル写真を使うのが小さなこだわり。ジュエリー、食器、雑貨、子どものものなど、コレクション別にまとめてます。

---------

最新記事一覧はこちら↓

【企業の方へ】DMのPR依頼文、いちど見直してみてはいかがですか?
マイナス思考から抜け出すきっかけをくれた本『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない』
37歳のクリスマスプレゼントはカシミヤストールにしたよ。
フリーランス1ヶ月やって思ったことまとめ。
淡水パールのロングネックレスをリメイクした話。

人気記事一覧はこちら↓

ロンシャンのバッグはなぜここまで人気なのか?【使ってみた感想&考察】
靴は高くて良いものを長く履くべきか、安いものを履き潰していくべきか問題。
ワンオペ休日をストレスなく過ごすための3つのポイント
イッタラのティーマ新色ハニーは、差し色に最適!【イエローとの違いは?】
一生ものジュエリー探しを始めて2年で買ったものと感想、これから欲しいもの。

コメント

タイトルとURLをコピーしました